昨夜、宮崎県日向市「西林の野梅」の

うめぼしを作っている橋口さんと

ご一緒していました。

$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森

野梅を「やばい」と呼ばれるそうで、

手さげ袋の「やばい」が受けそうですが、

野梅は、ホンモノです。

西林の野梅は、古くからこの西林山の麓

に生える野生の梅だから、「野梅」と

呼び、人によって品種改良もされて

おらない自然の姿です。

生まれてこのかた、一度も化学肥料や、

除草剤、消毒をされたことがなく…

ミネラルたっぷりの水と落ち葉の栄養分

を吸収し、鳥のさえずり、虫の音をを

聞きながら育った梅で、

野梅の香りを生かすため、

塩と紫蘇と梅を壺にいれて熟成させたもの

です。

その野梅を宮崎で創作活動をされている

陶芸家が一つ一つ作った器にいれて

頂けました。

ルビー色の最高のプレゼントでした。

お味は…

私たちが、忘れてきた、でも身体が

「あっこの味!」

と思い出す美味しさでした。

感謝です。