結納=言い入れ、ゆいいれ? | ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森
さて…今朝の結納の話に続いて、
結納の語源をジュエリー言語学にて発見しました。
引用ここから)
「言い入れ」を「ゆいいれ」となまり、それに
当てた「結納」を湯桶読みしたもの。「湯桶読み」
とは「湯桶」の様に、前半が訓読みなのに後半が
音読みする読み方のこと。原則として誤わりと
されることが多いが、慣用になってるものも
少なくない。
引用ここまで)
との事です。
結納が言い入れ、だとは知りませんでしたが、
語源を知ると、親しみを感じます。
その時に、お宝ルビーを添えて、言い入れて
頂いても良いのでは…と思います。


