$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森|日本で唯一採掘権を持つ男-rubyistreasure

宝という文字は、ウかんむり「家の中」

に玉「ぎょく」があると書きます。

家の中の玉といえば、日本でも

稲作が始まった弥生時代には、

勾玉と田んぼを交換していた形跡が

あるそうで、その田んぼは…

食料品が貨幣で買える今の時代だと

お金を生む資産に相当するもの。

それをはたいてでも手に入れたいもの

が「宝もの」だった。

宝を持つということは、自分の人生を

越えて、次の世代を心配する真心であり、

誇りをもって生きた人の記憶を残す、

伝えるということ。

「国宝」でも「子宝」でも、自分自身より

大切であり、自分より長く残るべきもの。

私たちプロの宝石商が預かる「宝石」は、

「たからのいし」と書きます。

そういう誇りを持って仕事をしたい。

*********************
モリス銀座店
東京都中央区銀座5丁目並木通り 銀座テーラービル6階
03-6280-6156

地球の壮大なドラマが産んだ宝の石ルビー
45.5億年前...太陽から生まれ燃えたぎっていたガイア(地球)に、テイアが衝突し、地球の核と大気が生まれ、38億年前に生命が誕生した(バクテリア)。その生命はやがて、カンブリア紀の甲殻類、珊瑚になり、彼らの生命は海底の堆積岩となった。9000万年前に南極を離脱、1年に15センチという驚異的なスピードで北上するインド半島の移動により北へと押し上げられた、その生命の白い石(堆積岩)。やがて5000万年前、ユーラシア大陸と衝突、世界最大のヒマラヤ山脈をつくった。その時にできたのがルビーの母岩。そして、2000万年前に宝の石ミャンマー産ルビーが誕生した。ミャンマー産のルビーは、地球の壮大なドラマが産んだお宝。
モリスルビーは、天然無処理で美しいミャンマー産ルビーです。