私の手の上にあるルビーを見るといつも
思い出すことがあります。
ヤンゴン大学の元教授、故ミンカイ博士は、
「ルビーは、地球上に生物が生きていたお陰で
できた珍しい宝石なんだよ…
ただの鉱物ではなく、生命が地球上で生きた証だ。
だから、生命の歴史そのもの。
ルビーの育つ母岩の主成分は、昔生きた生物の
カルシウム分が素になっている。
そして、ルビーを赤くするクロムは、生物に
無くてはならない命の元素なのじゃ…。」
と教えて頂いたのを思い出します。
ミャンマー産のルビーは何億年もかかって、
大陸が移動して、今の場所で接触変成岩が
できる環境が整うまでに、何億年もかかった
そうです。
そして、偶然が重なって、
いまから約1500万年前に、この小さな
宝ものが、今のミャンマーで結晶しました。
ルビーは一体、何歳なのでしょうか?
1500万歳なのか?
大陸移動が始まった8億歳なのか?
どちらにしろ間違いなく、私たちは居なかった時
の事です。
そう考えて行くと、私たちの人生の短いこと…。
ルビーが存在している時間と比べると、
ほんの一瞬なのでしょう。
…。
ルビーから見たら、あるのか? ないのか?
分からないぐらいの人生かも知れませんが、
でも、確かに生きている訳で。。。
短いからこそ。。
今日一日を大切にしていきたいと感じます。

思い出すことがあります。
ヤンゴン大学の元教授、故ミンカイ博士は、
「ルビーは、地球上に生物が生きていたお陰で
できた珍しい宝石なんだよ…
ただの鉱物ではなく、生命が地球上で生きた証だ。
だから、生命の歴史そのもの。
ルビーの育つ母岩の主成分は、昔生きた生物の
カルシウム分が素になっている。
そして、ルビーを赤くするクロムは、生物に
無くてはならない命の元素なのじゃ…。」
と教えて頂いたのを思い出します。
ミャンマー産のルビーは何億年もかかって、
大陸が移動して、今の場所で接触変成岩が
できる環境が整うまでに、何億年もかかった
そうです。
そして、偶然が重なって、
いまから約1500万年前に、この小さな
宝ものが、今のミャンマーで結晶しました。
ルビーは一体、何歳なのでしょうか?
1500万歳なのか?
大陸移動が始まった8億歳なのか?
どちらにしろ間違いなく、私たちは居なかった時
の事です。
そう考えて行くと、私たちの人生の短いこと…。
ルビーが存在している時間と比べると、
ほんの一瞬なのでしょう。
…。
ルビーから見たら、あるのか? ないのか?
分からないぐらいの人生かも知れませんが、
でも、確かに生きている訳で。。。
短いからこそ。。
今日一日を大切にしていきたいと感じます。
