ドイツ語で「わたしを忘れないで」という言葉、
Vergiss mein nichtの頭文字をとってVGMNと
その下に勿忘草が咲いています。
1584年と結婚した年でしょうか? 数字が
刻印されています。

今から630年以上前に、「わたしを忘れないで」
というメッセージと共に送られた結婚指輪が
あって、実際に、このリングを着けて生きた
カップルがいたということ。
それをこのリングを手にした時に感じました。
このリングが無ければ、このカップルの存在
は感じ得なかった訳です。
このメッセージが、今も生き続けています。
そして、私たちにその「おふたり」を感じさ
せてくれるのは…
やはり、このリングが残っているからです。
結婚リングという「カプセル」に宿って、
おふたりの「気持ち」は、いまも生きている
のですね。
指輪88(淡交社)橋本コレクションより
Vergiss mein nichtの頭文字をとってVGMNと
その下に勿忘草が咲いています。
1584年と結婚した年でしょうか? 数字が
刻印されています。

今から630年以上前に、「わたしを忘れないで」
というメッセージと共に送られた結婚指輪が
あって、実際に、このリングを着けて生きた
カップルがいたということ。
それをこのリングを手にした時に感じました。
このリングが無ければ、このカップルの存在
は感じ得なかった訳です。
このメッセージが、今も生き続けています。
そして、私たちにその「おふたり」を感じさ
せてくれるのは…
やはり、このリングが残っているからです。
結婚リングという「カプセル」に宿って、
おふたりの「気持ち」は、いまも生きている
のですね。
指輪88(淡交社)橋本コレクションより