大志をいだけと子供たち

にいう前に私たち大人が

大きな志しを持たないと

と思います。

いうのは簡単。

でもやるのは、1人ではタイヘンです。

鉱山に行って宝探しをして

見つけた「宝物」を自分たちで

ジュエリーを作って、

自分たちでファンの皆さまに

お届けする。

銀座、ニューヨーク、パリに

ご覧いただけるサロンを出す。

ルビーでは、世界一になる。

そう「志しをいだいて」

スタートして、はや10年目ですが、

やっとスタートラインにたったぐらい

です。

その中で学ばせて頂いたのは、

「大志を抱き続けるには、

一緒の景色をみてくれる家族

そして、教えてくれる師、

一緒に耐えてくれる同志

がいてくれるかどうか」

がすべてだと思います。そして、

一度、決めたら変えないことです。

photo:01



当たり前のことなのでしょうけど、

最近は、情報化社会と言われ始めてから、

手っ取り早いモノに、次から次へと移って

行き過ぎだと思います。

石の上にも三年…どころか、今は逆に

もっと長く、石の上にも十年かも知れません。

人口も増えていますし…

子供たちにも、シツコくな…と伝えたいですね。

写真は、盆栽です。

ルビーが合います。













iPhoneからの投稿