今日のヤンゴンは、インターネット接続が

いまひとつ調子が悪く、ルビーの写真がアップ

出来ません。日本だと接続が悪いなどの通常の

キチンとしているはずのサービスが稼働しないと

どこかに「クレーム」をつけ、イライラした気持ち

になるのですが、ミャンマーだとホテルの係員に

問い合わせても

「あ~また調子が悪いのですね…しばらくすると

 直るかも知れないので待っていて下さい…

 ごめんなさいね。じゃ~今回は接続料は無料

 にしておきましょうね~」

で終わります。

そういわれると

「ありがとう…仕方ないな…」ということに。

そして、なぜか分かりませんが、

少し安心した気持ちになるのが不思議です。

何でも完璧なのは便利で良いのですが、いつも

いつも完璧だと人の気持ちもギスギスして

行きます。

日本は、完璧キャラクターなので仕方ないのです

が、ミャンマー流「何となく全体的にロハス的」

(無理をせずずっと続けていけるスピード的発想)

な発想も良いと思います。