明日から北京です。
在中国ミャンマー大使館の公使は、依然、日本の
東京北品川のミャンマー大使館でとても仲良くして
いただいた方なので、訪ねることになりました。
モリスは、日本の京都東山でスタートしましたが、
いつもミャンマーの人々に支えられて続けて
来れました。
最初は、特に日本では、ただのルビー好きと
思われていたかも知れませんが、ミャンマーの
鉱山省の皆さんは、真剣にとらえて頂けました。
ビックリしたのは、創業して3年目で東京の
ジュエリーショーに初めて、出展した時に、局長が
わざわざ東京までいらしてくれました。
なんでも。。。
「来たくなるということは、前の人生で(前世?)で
一緒に仕事したんだろうね…」とお役人さんらしからぬ
事をいわれたことを思い出します。
そして、今度は、中国へ行くと、日本でお世話になった
領事が北京にいる…
何と、ありがたいことなのでしょう。
有り難い。文字通り、有るのが難しい事なのに、
その方向に導いて頂けている様に感じます。
最近、本当にお陰様で…という言葉の意味が分かる
ようになりました。皆さんありがとうございます。

在中国ミャンマー大使館の公使は、依然、日本の
東京北品川のミャンマー大使館でとても仲良くして
いただいた方なので、訪ねることになりました。
モリスは、日本の京都東山でスタートしましたが、
いつもミャンマーの人々に支えられて続けて
来れました。
最初は、特に日本では、ただのルビー好きと
思われていたかも知れませんが、ミャンマーの
鉱山省の皆さんは、真剣にとらえて頂けました。
ビックリしたのは、創業して3年目で東京の
ジュエリーショーに初めて、出展した時に、局長が
わざわざ東京までいらしてくれました。
なんでも。。。
「来たくなるということは、前の人生で(前世?)で
一緒に仕事したんだろうね…」とお役人さんらしからぬ
事をいわれたことを思い出します。
そして、今度は、中国へ行くと、日本でお世話になった
領事が北京にいる…
何と、ありがたいことなのでしょう。
有り難い。文字通り、有るのが難しい事なのに、
その方向に導いて頂けている様に感じます。
最近、本当にお陰様で…という言葉の意味が分かる
ようになりました。皆さんありがとうございます。
