写真は、橋本コレクションから1854年の

ドイツの結婚指輪です。

$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森|日本で唯一採掘権を持つ男

Vergissmeinnicht ドイツ語で勿忘草

の頭文字をとってVGMNと勿忘草と握り合う

手がエナメルで描かれています。

勿忘草とは、語源由来辞書によると、

「引用ここから」
ドイツの悲話に、騎士ルドルフが恋人ベルタ
のためにドナウ河畔に咲くこの花を摘もうと
したが足を滑らせて水中に消え命を落とした。
その時にルドルフが言った「私を忘れないで」
という言葉をベルタは一生忘れず、この花を
髪に飾り続けたという伝説がある。
「引用ここまで」

という伝説が残っています。

結婚する女性に、このVGMNのリングを

贈った男性は、結婚を前に、気持ちを込めて

いたのでしょう。

420年前の話ですが、カップルの気持ちは、

今も昔も変わらないのですね。