$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森|日本で唯一採掘権を持つ男Late Roman Banded Agate Cameo&Gold ring
1770English. 19mm×16mm

写真は、1770年代にグランドツアーに

出かけたイギリス人が、その当時で

約2000年前のカメオを持ち帰り、リングに

仕立てたものです。

本文には、
(本文引用)
古代芸術を理解するということが高潔な
行いであった、18世紀貴族の崇高な憧れ
を思わせるリング。
(本文引用ここまで)
「アンティークジュエリー 黒岩トシオ著
 柏書店松原」

と書かれていますが、古代芸術を理解する

ことが何を意味するのか?

私は、古代芸術の理解を深めて、その本質を

感じるためだったと思います。

経年変化のない希少な宝石は、

古代の先人たちが、その宝石をみて感じた

姿をそのまま見て、触って、感じる事が

できます。

勿論、古代の神殿など建造物でもその名残り

を感じることはできますが、風化が進み、

その時の鮮やかな色や雰囲気は感じられず、

何か遠い昔の私たち祖先の話のように思います

が、宝石リングに触れた瞬間に、その当時

にその方が見た同じ美しさを感じます。

なぜ、そのリングを着けていたのか?

理屈ではなく、感じるのです。

宗教や貴族、法律など人の決めたルールが

力を持っていた時代です。

古代芸術を楽しむことを高潔な事とした

その時代の貴族たちは、その人の欲や気分に

など全く影響されない大自然が育てた

「美」に何かを感じたのかもしれません。