お客様に良くお聞き頂きます。

「加熱処理をしているルビーのどこが悪いの?」

お応えしますと…

「何も悪くありません」

原石の状態で宝石として美しくなかった

ので、処理をして美しさを改良しただけ

です。

さて、それでは、無処理で美しいルビーの

何が良いのか?

ここを説明させていただきます。

ルビーは太古より、国王の王冠を飾る

高い価値を認められてきた宝石です。

ただ、40年前から商業的に加熱処理を

したルビーが世の中に出まわり始めました。

最近は、その処理技術が発達したために

とても数が多くなってしまいました。

需要と供給のバランスで供給量が増えすぎた

のです。

無処理で美しいルビーは、相変わらずとても

希少なので、加熱したルビーと無処理で

美しいルビーの関係を需要と供給のバランス

で見れば、たくさん作れるものは、お安くなり、

そうでないモノは、お高くなる。

そのように、分けて考えましょうという事です。

私たちモリスが無処理で美しいルビーしか

取り扱わないのは、私たちが宝物として持って

おきたいモノだからです。

写真は無処理で美しい原石をカットしたルビー

です。



$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森|日本で唯一採掘権を持つ男

家庭円満にルビー|R|メモ
ウォームカラーのルビーを婚約や結婚の証に。

ルビーで感謝○還暦|R|メモ
真紅のルビーに60年の感謝を込めて。

Ads by Samurai.ac