写真は、秋田県で9年前からモリスルビーを

取り扱って頂き、いまはモリスブライダルを

多くのカップルへ「夫婦」のシンボルとして

ルビーをご提案いただいている、秋田市大町の

「時幸堂」(じこうどう)の藤井社長です。

実は、時幸堂さんは、モリスの最も古い

特約店様の一つです。

まだモリスが、ルビー数個で頑張っていた

頃からお世話になっております。

今でも、東北へ出向くと、どうしても

立ち寄ってしまいます。

定休日なのに、立ち寄る私も失礼なのですが、

嫌な顔一つせずに、お付き合いいただけます。

秋田では有名な「かりんここりんこ」が、

(アットホームな小料理+美味しいお酒)

お約束の場所になっています。

その「かりんここりんこ」でいたら、

なんと菅原さん(モリスブライダルを

引立てくれる社員さん)も登場!

お休みなのに…

感動しました。心温まるお店「時幸堂」さん。

秋田県で結婚されるカップルは、ぜひ

ご相談されることをおすすめします。



$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森|日本で唯一採掘権を持つ男


家庭円満にルビー|R|メモ
ウォームカラーのルビーを婚約や結婚の証に。

ルビーで感謝○還暦|R|メモ
真紅のルビーに60年の感謝を込めて。

Ads by Samurai.ac