上海で、一緒に仕事をする友人が心配して
いました。
いま中国と日本の間で揉めている話ですが、
「こちらでは、日本で起こっている中国への
抗議活動がニュースで報道されているけど
日本では、そんなに大問題になってるの?」
と聞かれました。
もちろん、楽しい話ではないのですが、
不思議な印象を受けました。
中国では、日本に対する
中国人の抗議活動はニュースであまり流れて
いないので、どちらかというと、日本の
中国に対する抗議活動が報道されている様です。
日本では、中国で起こっている対日の
抗議活動が頻繁に報道されていて、
大半の中国人が、日本のことを嫌いに
思っている様に見えます。
こちらで仕事をしていいて、
そんな感じには、全く思いませんし、
日本人も普通に生活しています。
同じ様なことは、10年前からミャンマーで
仕事をして感じていますが、そうした方が
悲しいけど、テレビの視聴率が上がるのでしょうか?
こちらの子供たちや、一般の人に聞いても皆、
「日本が大好き」
と全く気にしていません。
写真の様に、人口が多いお国です。
ほんの一部の人の行動に焦点を当てると
その国の多くの人の印象が変わる。
その国の印象が変わる。
報道する人の価値観もあるだろうし。
今は、インターネットの発達で、
トレンドは、マスの時代から「個」の時代
ですので、不思議な気がしました。

家庭円満にルビー|R|
ウォームカラーのルビーを婚約や結婚の証に。
ルビーで感謝○還暦|R|
真紅のルビーに60年の感謝を込めて。
Ads by Samurai.ac
いました。
いま中国と日本の間で揉めている話ですが、
「こちらでは、日本で起こっている中国への
抗議活動がニュースで報道されているけど
日本では、そんなに大問題になってるの?」
と聞かれました。
もちろん、楽しい話ではないのですが、
不思議な印象を受けました。
中国では、日本に対する
中国人の抗議活動はニュースであまり流れて
いないので、どちらかというと、日本の
中国に対する抗議活動が報道されている様です。
日本では、中国で起こっている対日の
抗議活動が頻繁に報道されていて、
大半の中国人が、日本のことを嫌いに
思っている様に見えます。
こちらで仕事をしていいて、
そんな感じには、全く思いませんし、
日本人も普通に生活しています。
同じ様なことは、10年前からミャンマーで
仕事をして感じていますが、そうした方が
悲しいけど、テレビの視聴率が上がるのでしょうか?
こちらの子供たちや、一般の人に聞いても皆、
「日本が大好き」
と全く気にしていません。
写真の様に、人口が多いお国です。
ほんの一部の人の行動に焦点を当てると
その国の多くの人の印象が変わる。
その国の印象が変わる。
報道する人の価値観もあるだろうし。
今は、インターネットの発達で、
トレンドは、マスの時代から「個」の時代
ですので、不思議な気がしました。

家庭円満にルビー|R|

ウォームカラーのルビーを婚約や結婚の証に。
ルビーで感謝○還暦|R|

真紅のルビーに60年の感謝を込めて。