先ほど関空に到着し、業務通関をやって

空港を後にしました。

(モリスは、昔からの癖で通関書類も業務通関

も全部その場で自分たちでやってしまうのです)

今回のミャンマー出張はいつもより少し長く、

2泊3日でした。

ナヤン鉱山から帰ってきたミヨテさんの報告を

受けて、一緒にやってきた原石をみて、

現場で必死に頑張るイエッチョー君の姿を見て

「宝石」として皆さまにお届けしなくては、

と思いを新たにしました。

$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森|日本で唯一採掘権を持つ男

彼らは、泥まみれ、汗まみれ、ひるまみれに

何ながらも「お宝」を探しています。

$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森|日本で唯一採掘権を持つ男

私が、感動したのは、イエッチョー君が

「頑張っているから、素晴らしいルビーに

 出会えるはず。そうしたらその原石と

 いっしょに帰ります」

もう10か月も現地に入ったままなのに、

自分の仕事に誇りを持って頑張ってくれて

いることです。

私たちジュエラーは、宝石が如何に希少で

採掘する人たちが如何に誇りを持って

宝探しをしているか?

人が作り出せるものであれば、こんなに

彼らが苦労することはないのですが、

それが、宝石の宝石たるゆえん。

「ルビー」はご縁がないと手に入らない

とても希少なものなのだということを

しっかりと、伝えていくのも私たちジュエラーの

重要な仕事だと思いました。

だから、私たちは、人が数を増やせる

処理をして美しさを改良したルビーは

取り扱わないのです。


$ルビー社長☆森孝仁 presents ルビーの森|日本で唯一採掘権を持つ男