毎年春に開催される「宝石学会」昨年は、東京大学
でしたが、今年は、名古屋大学で開催されます。
モリスは「ミャンマーNam-ya産ルビーの産出状況」
について発表します。

写真は、ミャンマー、ナヤンのモリス鉱区から
産出したルビーの原石を日ごとに、シールして
並べたものです。
一ヶ月、みんなで頑張ってこれだけ産出しました。
「結構、頑張りました」
そして、その1パックの拡大写真が、

これです。
きれいに見える原石もありますが、実はこれは
すべて3mmぐらいの小さな原石なのです。
これらは、カットすると1.5mmから2.5mm
のルビーになります。
ただ、毎日きれいなものが、とれるか?
というと、日によっては、もっと小さくて、
色もよくない原石ばかりのときもあります。
結局この月は、カットして1ctを超える原石は
0個でした。
驚くほど希少性が高いミャンマー産の無処理
で美しいルビーなので、40年前から加熱処理
をして美しさを改良して売り出される様に
なりましたが、やはり、無処理で美しいルビー
と比較した場合、希少性が全く違います。
やはり、分かりやすく、
「処理」or「無処理」を表示して
同じ名前だけど、違うものとして取引され
れば良いですね。
でしたが、今年は、名古屋大学で開催されます。
モリスは「ミャンマーNam-ya産ルビーの産出状況」
について発表します。

写真は、ミャンマー、ナヤンのモリス鉱区から
産出したルビーの原石を日ごとに、シールして
並べたものです。
一ヶ月、みんなで頑張ってこれだけ産出しました。
「結構、頑張りました」
そして、その1パックの拡大写真が、

これです。
きれいに見える原石もありますが、実はこれは
すべて3mmぐらいの小さな原石なのです。
これらは、カットすると1.5mmから2.5mm
のルビーになります。
ただ、毎日きれいなものが、とれるか?
というと、日によっては、もっと小さくて、
色もよくない原石ばかりのときもあります。
結局この月は、カットして1ctを超える原石は
0個でした。
驚くほど希少性が高いミャンマー産の無処理
で美しいルビーなので、40年前から加熱処理
をして美しさを改良して売り出される様に
なりましたが、やはり、無処理で美しいルビー
と比較した場合、希少性が全く違います。
やはり、分かりやすく、
「処理」or「無処理」を表示して
同じ名前だけど、違うものとして取引され
れば良いですね。