宝石の本質
私は、宝石ルビーを専門に研究しています。
そして今、感じるのは
「宝石とは人には手が出せない領域にある美」
だということです。
よく「宝石はパッと見てキレイだったらいいの」
とお伺いしますが、それだったら美しいガラス
でいいのです。もしくは人工合成ルビーや
処理をして美しさを改良したモノでいいと思い
ます。理論上は、人工合成ルビーも天然ルビー
も同じですから。。。理性でルビーを捉えると
その方が安上がりです。
「人がつくれないもの」に人は感性を揺さぶら
れます。
人には創れないものがたくさんあります。
「生き物のいのち、赤ちゃんもそうです」
「私たちの住み家、地球」
「宝石ルビーの美しさ」も同じです。
自分たちよりも長く存在してほしいものなのです。
宝石の本質とはそういうものじゃないでしょうか?
「宝石とは人には手が出せない領域にある美」
だと思います。
。。。そうそう。
「宝石はカット研磨しないと綺麗にならないので人が
価値を生んでいるのだよ」。。とお伺いした事があります
が、山に行って原石を見て下さい。
宝石になるルビーは原石のままでも美しいのです。
人間は、磨くくらい。。ということ。

私は、宝石ルビーを専門に研究しています。
そして今、感じるのは
「宝石とは人には手が出せない領域にある美」
だということです。
よく「宝石はパッと見てキレイだったらいいの」
とお伺いしますが、それだったら美しいガラス
でいいのです。もしくは人工合成ルビーや
処理をして美しさを改良したモノでいいと思い
ます。理論上は、人工合成ルビーも天然ルビー
も同じですから。。。理性でルビーを捉えると
その方が安上がりです。
「人がつくれないもの」に人は感性を揺さぶら
れます。
人には創れないものがたくさんあります。
「生き物のいのち、赤ちゃんもそうです」
「私たちの住み家、地球」
「宝石ルビーの美しさ」も同じです。
自分たちよりも長く存在してほしいものなのです。
宝石の本質とはそういうものじゃないでしょうか?
「宝石とは人には手が出せない領域にある美」
だと思います。
。。。そうそう。
「宝石はカット研磨しないと綺麗にならないので人が
価値を生んでいるのだよ」。。とお伺いした事があります
が、山に行って原石を見て下さい。
宝石になるルビーは原石のままでも美しいのです。
人間は、磨くくらい。。ということ。
