【キャリコン便利帳 ③ キャリア教育】2021年 下期追記 | キャリコンNews

キャリコンNews

人生において仕事の占める割合は大きいです。つまり、いい人生を送るには、仕事への満足度を
高めることが一番なわけです。仕事を通じてあなたの人生が豊かなものになることを応援します!

【キャリコン便利帳 ③】のリンクで、2021年7月~12月分を追記しました。※がついているのが追記分です。

 

キャリコン便利帳は、キャリコン向けの教材、厚労省のキャリコンに関する報告書、ジョブ・カード、セルフ・キャリアドック、キャリア教育、職業キャリア、ライフキャリアの資料、キャリコン関係のメディアや本に関する情報を分野別にまとめたサイトです。

 

【キャリコン便利帳 ③ キャリア教育】は、「キャリコンNews」でお届けした キャリア教育に関する厚労省、文科省の資料、大学や高校のキャリア教育、大学や高校の就職支援などの資料をまとめたリンク集です。

 

◆キャリコン便利帳の別の分野はこちら◆

【キャリコン便利帳 ① キャリコン教材、厚労省報告書 】

【キャリコン便利帳 ② ジョブ・カード、セルフ・キャリアドッグ】

【キャリコン便利帳 ③ キャリア教育】

【キャリコン便利帳 ④ ライフキャリア関係資料、木村周先生資料】

【キャリコン便利帳 ⑤ キャリコン関係メディア】

【キャリコン便利帳 ⑥ 職業キャリア関係資料】

 

1.厚労省作成 キャリア教育資料
「キャリアコンサルティングの手法を活かしたキャリア教育の講習テキスト」厚労省
・平成28年度は高等学校におけるキャリア教育実践講習テキストを作成。高等学校におけるキャリア教育での取組状況とキャリア教育授業の実践についてまとめられています。上記のリンクを参照。
・平成28年度はキャリア教育実践講習(大学等向け)テキスト及び動画を作成。「キャリアセンターでの個別相談に役立つ情報やスキル」「大学でのキャリア教育に関するカリキュラムの組み方・活用の仕方」があります。
平成26年度は大学生のための「キャリア教育プログラム集」を開発。若手・中堅・ベテラン社員へのインタビュー集や各大学の事例集も掲載されています。

2.キャリア教育

「キャリア教育の推進に関する総合的調査研究協力者会議」の報告書

文科省では平成16年にキャリア教育がスタートした頃の資料を公開しています。当時の考え方や推進施策について理解が深まるかと。
 

※「ナゴヤ子ども人生応援サポーター事業」でキャリコンが学校に常駐してキャリア教育の支援を行ってます。
常駐するキャリコンの方のインタビュー記事が掲載されてます。

※キャリコンが学校に常駐してキャリア教育の支援を行う「ナゴヤ子ども人生応援サポーター事業」ですが、
テレビで紹介され動画がアップされてます。リンク先にない場合は、9月26日放送分が置かれたページをご覧ください。

「キャリアパスポートって何だろう?」国立教育政策研究所
小中高で始まるキャリア・パスポートという学校版ジョブ・ガードのようなツールについてまとめています。「キャリア・パスポート」の背景となる「JAPAN e-Portfolio」や「キャリア・パスポート」の様式と指導上の留意事項、小中高の校種別の教材案はこちらにまとめられてます。

筑波大学のキャリア教育学研究室(藤田先生)「キャリア教育よもやま話」
キャリア・パスポートの記事や「お花畑系キャリア教育」は言われるほど多いか?」などキャリア教育に関心がある人には面白いコラムでいっぱい。

「キャリア教育」資料集 研究・報告書・手引編〔平成30年度版〕国立教育政策研究所
キャリア教育の新たな方向性やこれまでのキャリア教育推進関係資料がまとめられています。

「キャリア教育推進連携シンポジウム」 
毎年、厚労省、文科省、経産省の三省合同で開催
文科省が担当する「第9回キャリア教育推進連携表彰」の受賞団体と取り組み内容
経産省が担当する第10回「キャリア教育アワード」の受賞団体と取り組み内容

3.高校

「自分を社会に生かし、自立を目指すキャリア教育」国立教育政策研究所
高等学校におけるキャリア教育推進のために教員向けにパンフレット。キャリア教育の目標、効果的な進め方や配慮事項などについて 図や例を用いて分かりやすく解説しています。

「高校生の頃にしてほしかったキャリア教育って何?~卒業後に振り返って思うキャリア教育の意義~」国立教育政策研究所

 

「高等学校の進路指導とキャリアガイダンスの方法に関する調査結果」労働政策研究・研修機構
生徒の個性を尊重した進路指導はなかなか実践されてない。学校と行政が連携して就労支援機関の認知や利用が大切とのこと

職業研究2019年9月号「GATB、VRT をいかに活用するか/高校生編」

職業研究2015年3月号「高等学校におけるキャリア教育の現在」
キャリア教育の目指す方向性や推進について、文科省、大学研究者、高校教員の方が論じてます。
 

4.高卒就職

「高校生の就職とキャリア」リクルートワークス研究所

卒業後のキャリア形成の調査、送り出す学校の調査、採用企業調査から、横断的な検証を実施した。就業社会が急激に変化しているので高校生が企業を「比べて選ぶ」ことの重要性を提起しています。
 

産業カウンセラー協会の公募研究
第1回は「セルフ・リーダーシップ・ガイドブック」、第2回は「高校生就職支援マニュアル」、第3回「産業カウンセラーのための‘組織への働かけ方’ヒント集」が研究成果として公開

「高等学校卒業者の就職慣行の在り方等について」厚労省 高等学校就職問題検討会議
高卒就職の現状と今後の対応の方向性について報告資料

 

高等学校就職問題検討会議ワーキングチーム報告~高等学校卒業者の就職慣行の在り方等について~

厚労省の高卒就職のワーキングチーム。高卒就職の現状と今後の対応の方向性についてまとめられています。


5.大学

大学生向けガイド「ブラック企業の見分け方 」
法政の上西先生、ブラック企業対策NPOの今野さん、就活評論家で千葉商大の常見先生など労働問題や就活の専門家が執筆されたガイドブックです。学生に限らず転職の企業選びにも活用できる内容です。

 

職業研究2017年3月号「若年者の自己肯定感を高めるために」
教師や就職支援施設職員は「いかに自信とやる気を持たせるか」に苦心していますが、それぞれの立場からその現状と対策を探ってます。その他、企業の人材開発、大学の就職支援やキャリア教育の記事あり。

 

日本労働研究雑誌20年2・3月号 「産業としての就職活動」

法政 児美川先生の「大学におけるキャリア支援・教育の現在地」はビジネスによる侵蝕や大学教育の新しいかたちを論じ、「大学就職部の役割と変遷」は新卒人材紹介や新卒ハロワに言及。

 

6.その他
ビジネス・レーバー・トレンド2019年3月号「就職支援とキャリア教育」
就職支援・キャリア教育における職業適性検査やツールの役割について特集。

 

今後の若年者雇用に関する研究会報告書

令和2年10月。新卒一括採用や3年以内既卒者の扱いについて話し合われました。キャリコン関係ですとP14に「若者のキャリア形成支援策」についての提言もあります。研究会の議事録や配布資料は、こちらで公開されてます。東大の玄田有史先生や千葉商大の常見洋平先生などキャリア関係の著作の多い専門家がメンバー。若年就職の実態をふまえた深い議論が行われ、読み物としても面白く役に立つ議事録です。

 

◆キャリコン便利帳の別の分野はこちら◆

【キャリコン便利帳 ① キャリコン教材、厚労省報告書 】

キャリコンに役立つ教材や厚労省などのキャリコン報告書・資料など

【キャリコン便利帳 ② ジョブ・カード、セルフ・キャリアドッグ】

ジョブ・カードやセルフ・キャリアドックの資料

【キャリコン便利帳 ③ キャリア教育】

キャリア教育に関する厚労省、文科省の資料、キャリア教育に役立つ資料など

【キャリコン便利帳 ④ ライフキャリア関係資料、木村周先生資料】

木村周先生など有識者の記事、ライフキャリア関係、リカレント教育など

【キャリコン便利帳 ⑤ キャリコン関係メディア】

キャリコンに関するサイトや本、キャリコンに役立つメディアなど

【キャリコン便利帳 ⑥ 職業キャリア関係資料】

若手社員、女性、人材育成など職業キャリアに関係する資料

 

 

◆キャリコンNewsのコンテンツはこちら◆

キャリアコンサルタントに役立つネット記事をまとめた「キャリコンNews」をtwitterでお届けしてます。
キャリアコンサルタントの方、目指す方、就労支援施設や大学で就職支援をしている方、人材会社にお勤めの方、企業の人事担当の方に、おススメです。