気が付いたらもう10月中旬!

冬囲い資材の注文も全盛期で驚きますね。

 

今年は縄も竹も高~い!

業者の方には少しでも安く販売出来るように頑張っていますがここ数年毎年値上がりしてて

今年の値上がり幅は特に大きいです。

 

それから今はアオハダやウメモドキの実が綺麗に色づいています。

 

ここ数年流行りのアオハダに似てるでしょ。

この子はウメモドキでアオハダと同じモチノキ科の落葉樹。

アオハダと違う所は高木ではなくて中低木なので大きくならないんです。

雌雄異株なのはアオハダと同じです。

なんとなんと 他にもこの子と同じ仲間がいて その子はイヌツゲ

 

これはアオハダの実です。

イヌツゲはツゲ科では無く モチノキ科

なので 仲間はツゲでは無くてウメモドキやアオハダ

そして この時期よく目にするツルウメモドキはモチノキ科では無くてニシキギ科

イヌツゲの花をよ~く見ると アオハダやウメモドキと同じような花が咲いてますよ。

また ツルウメモドキの実はニシキギやコマユミと色は違うけど同じ様な実(果皮)をしています。

これはニシキギの実。

 

気になった方は花や実を見てみてくださいね。

 

そしてそして

ツツジ達は来年の花芽を付けて春を待ってます。

写真はエゾヤマツツジ

 

 

それでは また 次回

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 花・園芸ブログ 花木・庭木へ
にほんブログ村