こんにちは。Satsumanianです。

 

そろそろ12月も見えてきて、節税対策が気になっている方も多いのではないでしょうかはてなマーク

 

自営業や個人事業主の方であればいくつかの税金対策ができますが、

サラリーマンの方ってほとんど何もありませんよねはてなマーク

 

特に12月に年末調整で会社がやってくれるので、それで終わりになっている方も多いのではないでしょうか?

っていうか、対策ができることも知らない方が多いのではないでしょうかはてなマーク

 

私もちょっとだけ知ってることがあるのでご紹介したいと思いますニヤニヤ

 

医療費控除やふるさと納税などの節税方法

 

年末調整のときに生命保険や住宅ローン控除、地震保険控除など、保険会社から届いたアレを会社に持っていきますよね。

そうやって会社側が年末調整をしてくれます。

 

ですが、医療費控除、セルフメディケーション税制、ふるさと納税、特定支出控除(仕事に関連する自己負担)、確定拠出年金(iDeCo)、NISA(少額投資非課税制度)など、

 

サラリーマンでも節税対策は可能なんです。

 

とはいうものの、なかなか自分で確定申告するという方は少ないようです。

そこで今回は、取り組みやすい2つの対策をご紹介します。

 

(医療費控除)¥

サラリーマンの節税方法はいくつかあるようですが、特にこの2つが取り組みやすいと思います。

 

病院受診した時の明細書をとっておき、一定額分を超えたら控除対象になります。

所得により額が違うので、世帯の収入みて当てはめてみるのが良いと思います。

 

もちろん、自分で確定申告するのです。

 

(ふるさと納税)¥

今般「ふるさと納税って節税になるんだって」と聞くことがありましたが、

私の感覚でいうと

 

「ふるさと納税で好きな自治体にお金を寄付することで返礼品がもらえる

「その支払ったお金は寄付金控除として扱われる」

 

➡その恩恵は「翌年の住民税額から控除」となるようです。

 

 

ふるさと納税の方法

世間でふるさと納税を盛んに言われますが、

「好きな地域を応援したい」「独自の返礼品が欲しい」「やっぱり節税も…」と思われる方が多いようですね。

 

そして、その地域に行ったときにふるさと納税する方もいらっしゃいますが、

近頃はamazonや楽天などのECサイトでも扱っていますよね。

 

自宅にいながら気楽にふるさと納税ができ、

地域の特色のある返礼品を受け取ることができるようになりましたベルベルベル

 

そして、駆け込み納税されるもので、いま一番熱いのが

「おせち」なんだとか。

 

おせち料理って本格的に作ってたのって、婆ちゃんの年代くらいまでだったような。

今でも自宅でおせち作って、正月迎えてるところってたくさんあるのでしょうか?

 

私も高校の時になぜか歴史?か何かの授業の時におせち料理の話になり、

 

 

・黒豆:まめに働く

・数の子:子孫繁栄

・たつくり:田んぼを作る

・海老:腰が曲がるまで

 

こんな感じのことを先生は話されていたような・・・

それ以外は知りマセン・・・(;^_^A

 

そしてお正月って、主婦が三が日休むことができるように日持ちの良いものになっているとか言われていますもんね。

 

とはいうものの、ネット注文した有名店のおせちは「チルド」でも届く時代になりありがたい限りです。

 

「今年は奮発して『ホテルオークラ』にしよう!」

とか夢ですよね。

 

ふるさと納税するのに手っ取り早い方法というのは、

「おせちのネット注文」が便利。

 

 

 

京都祇園 岩元

 

自分で作るなんてトンデモですもんね。

手間やクオリティから選ばれるんですよ。

 

 

愛知県小牧市

【出典引用:Instagram】

返礼品でクオリティもグッドですよね。

「おもいやり」っていうネーミングも好き。

 

 

 

福岡県飯塚市

【出典引用:Instagram】

このようにほっこりした感じがたまらないですね。

夫婦でお酒飲みながら、ゆっくり正月を過ごすのもいいですよね。

 

 

 

 

京都府亀岡市

【出典引用:Instagram】

おせちを漂わせつつ、オードブル的な要素もあって子どもも喜ぶ内容ですよね。

お肉とか多めな感じが好きですね~

 

 

 

各名店のおせち食べたいですね。

 

口コミ見てみるのもよし、

一目ぼれのものをポチるのも良し。

 

よい正月を迎えましょうね。チョキチョキチョキチョキチョキ