遺留捜査第2シーズン第1話 2012 テレ朝 | moris11のブログ

moris11のブログ

尋常性乾癬と約20年共生している
2014年12月より糖質制限開始
HbA1C改善、ダイエット
2015年3月一杯で給与生活リタイア
フリーター生活に入り、これが性に合っていたことに気付く
月平均で万歩/日確保
悩んだら歩く、とにかく歩く
2015.12.10改訂

■カラオケボックスのトラブル、仲裁に一人で向かった巡査が刺し殺されてしまう

5年後、月島中央署、水上バイクの盗難事故、近くの屋形船に住み着いていたホームレスが犯人を目撃していた ワイルド系の若い男

交通課の加賀美恵(黒川芽以)巡査が、昼食を買いに出かけた後消息を絶った

■月島2丁目の運河で女性警官らしき人物の水死体が見つかった
制服は恵のものだったが、恵ではなかった
被害者は大野美咲(荒井ひとみ)、近くに住んでいる
糸村(上川隆也)と二宮(岡田義徳)は美咲のアパートへ、そこにあったニーチェの箴言集に違和感を覚える糸村

元警視庁捜査一課課長 加賀美亨(大杉漣)に、娘を誘拐した、との脅迫電話が入った 捜査一課の町田警部(吉田栄作)他待機しているが、加賀美は元部下の糸村を呼ぶ
町田は糸村の後輩、組織の思惑に囚われない糸村に煮え湯を飲まされた過去を持つ
脅迫電話は恵の携帯からかけられた 監禁されている様子を写したビデオも送られてきた

月島中央署に捜査本部、大野美咲は25歳、六本木のガールズバーで働いている 3日前から消息を絶っていた 刺切創が4か所、失血死
美咲は1年前に結婚しているが、夫も2週間家に帰っていない

加賀美恵は腎臓移植手術をしている 免疫抑制剤の服用が必須だった 心配する月島中央署員に、町田は高飛車に対応する “そんなことわかっている”
糸村はニーチェの話を持ち出すが、町田に一蹴されたため独自の調査を開始した 科捜研の村木(甲本雅裕)に、ニーチェ箴言集に付着していた染みの鑑定依頼をごり押しする 印刷所で使用している機械油、村木は徹夜で分析した
糸村は、印刷所をしらみつぶしに当たるが結果は得られなかった

美咲の夫は不倫していた 愛人と一日中ホテルにいたことが確認された 美咲も浮気していたことがわかる

町田と糸村の関係、ぎくしゃくしている理由を署長の東(三宅裕司)が署員に説明する 町田らが傷害致死として片付けた事件を糸村が遺留品を元に掘り返し、被害者の妻による委託殺人であることを突き止めた 面子を潰された町田が、糸村を逆恨みしている

美咲が通っていた美容院での聞き込み、美咲は門前仲町の彼氏の家へ行くと言っていたという 近くに廃業した印刷屋があった そこで、読みもしないのに難しい本を持っていた男が浮上した 風間竜也(川村亮介)、少年刑務所を出た男だった
風間は5年前、両國署の警官を殺害した 当時の両國署の副署長が加賀美だった

風間のアパート、加賀美恵の誘拐計画が残されていた

犯人は3000万円要求してきた 受け渡し場所に加賀美が一人で行く 周囲を刑事が張っている 糸村は、水上バイク盗難のことを思い出した 現金受け渡しの方法がわかった
駅前で待つ加賀美に3人の釣り客が近づきメモを渡す 町田は3人の逮捕を命じる
加賀美は橋の上から現金の入ったバッグを投げおろす
水上バイクで逃走する犯人を、待ち構えた糸村らが追走する 犯人は身一つで逃げ切った 現金は奪われなかった

恵が監禁されているビデオの解析、糸村は、手掛かりを発見する 町田らは全く無能なのだろうか
新浦安、糸村に付き添う刑事課課長の水沢(斉藤由貴)、風間が殺されているのを発見する 傍らにペンダントが落ちていた 

“2007/10/11”、木村圭介巡査(辻本祐樹)が殉職した日だった

糸村は両國署の署長から話を聞くが口が重い 何も話そうとしない
しかし、木村の同期だったという女性警官が糸村に打ち明けた
木村巡査はいじめを受けていた 極め付きは副署長の柔道によるしごきだった 一人で現場に送り込んだのも加賀美だった、という

《まとめ》木村は母子家庭に育った 体が小さかったにもかかわらず刑事志望だった 署員はそんな木村をいじめた 死んだ木村の身体は傷だらけだった 母親はいじめではないかと抗議したが、否定された 母親は、別れた夫 佐川保(深水三章)に事実を告げた 佐川は息子の死の原因を探った 風間と加賀美を殺す 身代金を餌に風間を使って加賀美の娘を誘拐し復讐を遂げる 大野美咲は誘拐を手伝ったが、身代金の話を聞き怖気づいたため風間が殺した 糸村は、加賀美は木村に頼まれて稽古をつけていたことを調べ上げ、佐川の誤解を解く 恵は無事救出され、佐川は自首する

 

《参考》シリーズのリスト

 

2021.06.05 編集