嘘の証明2 犯罪心理分析官・梶原圭子 2013 テレ東 | moris11のブログ

moris11のブログ

尋常性乾癬と約20年共生している
2014年12月より糖質制限開始
HbA1C改善、ダイエット
2015年3月一杯で給与生活リタイア
フリーター生活に入り、これが性に合っていたことに気付く
月平均で万歩/日確保
悩んだら歩く、とにかく歩く
2015.12.10改訂

【警視庁捜査支援課犯罪心理分析室】

梶原圭子(片平なぎさ)、野寺弘樹(鈴木一真)
【警視庁捜査一課八係】

湯島恭太郎(内藤剛志)(係長)、山村加奈(東風万智子)、田所幸作(吉満涼太)、小山田郁夫(水橋研二)、梓川清(笠原秀幸)

■夜、オフィス、抱き合う二人、目出し帽の男が乱入し男を刺す 女は…

湯島が臨場、被害者は富永勝(大橋てつじ)、外食チェーン社長、女は被害者の妻で副社長の弥生(菊池麻衣子)、弥生は軽傷だった 金庫から2000万円奪われた 二人は新婚旅行から帰ってきたばかりだった

梶原圭子・隆俊(田口浩正)夫妻がレストランで食事している
隣の席のカップル、男が歯の浮くような言葉を並べ立てる

圭子が立ち上がり、隣のテーブルへ 

“結婚してくれる、と言われて腕を組んで後ろに下がった 嘘を吐いている” 女は男に水をかけ罵る 実は、男の言葉を怪しんでいた女性が、知り合いの圭子に頼んでいたのだった

殺人事件が起こったオフィスの防犯ビデオの確認、湯島は、圭子に支援を依頼する
犯人は、1階の男子トイレから侵入したようだ 犯人は、迷わず富永を殺しお金を奪った 被害者の内情に詳しい者のようだ 社長室に金庫があり、妻も開錠方法を知っていることを知っている

圭子は、犯人が弥生を刺そうとするとき、弥生は怯えた表情を浮かべていないことに気付いた さらに、富永には2億円の保険金が掛けられていた 弥生が受取人だった 圭子は弥生の顔を見たかった

入院中の弥生を訪ねる 3人の女の友人が病室にいた 

秘書の平野璃子(末永遥)が対応する

入れ替わりに病室に入る圭子と野寺


“夫とは2年前に知り合った 夜の仕事をしていたのでよく口説かれたが、夫は私のビジネスの才能を認めてくれた かけがえのない人だった”、と涙ぐむ 野寺はすっかり弥生に同情する 二人は早々に退去する 去り際、弥生の顔を覗き見る圭子、弥生は微笑みを浮かべていた 野寺は全く気付かず、頻りに弥生に同情している

病院の外に先ほど見舞にきていた3人がいた
その一人、増田公恵(濱田万葉)を夫が迎えに来た 公恵は弥生に微表情で嫌悪感を示していた

元エリアマネージャーの五十嵐章造(相島一之)が、1か月前に馘になっていた 借金返済に追われていたが、近々金が入ると言っていたと言う 五十嵐は殺害を否定する

弥生の過去が明らかになってきた ここ十数年、付き合っていた3人の男が不審死し、弥生が生命保険を受け取っていた 全て、自殺か事故で片付けられていた

女のシリアルキラーには2種類ある、と圭子 “死の天使タイプ”と“黒い未亡人タイプ” 手段は毒殺、溺死、転落死 “富永弥生を徹底的に洗う”、と湯島

湯島と圭子は、退院した弥生を訪ねる 疑惑を告げるが、弥生は開き直る その弥生が一瞬表情を曇らせた瞬間があった

会社ビルを出る弥生、報道陣が集まっている そこに暴漢が現れるが、湯島に取り押さえられる 弥生は全く怯えない
男は、15年前に弥生と結婚し、借金まみれになって自殺した辻久信の父親 辻和昭(蛍雪次朗)だった 辻は、息子は弥生に殺された、と訴えたが取り合ってもらえなかった

五十嵐の不審な行動が明らかになった 事件の前日、社長室に忍び込んでいた 現場写真、弥生が表情を曇らせた理由、飾られていた絵画が無くなっていた

五十嵐宅の家宅捜査、圭子は、絵画の隠し場所を五十嵐の表情から読み取った Peak of Tension 緊張最高点質問法

五十嵐は弥生に馘にされた 富永はいいなりだった 500万円の価値がある絵画は退職金の代わりだと嘯く

圭子は弥生宅に朝駆けする 何故絵画が盗まれたことを言わなかったのか さらに、あの日、刺そうとする犯人にいら立った表情を見せた訳、圭子は、共犯者が弥生を刺すのをためらったことにいら立ったのだろう、と推理する 嘘で塗り固められた弥生の人生、暴いて見せる、と圭子 早く絵画を返せ、と弥生 徹底的に調べてから返す、と圭子

圭子は事件当日のビデオを繰り返し見ている 犯人が刺すのをためらった時のポーズに着目する

■弥生が自宅で死んでいた 秘書と運転手が発見した 出社が遅かった ワインに青酸カリ、PCに遺書 自殺のように見せている

湯島の部下が、圭子を白い目で見ている 前日一人で朝駆けした
圭子が弥生を自殺に追い込んだ

絵画の額縁からメモリーカードが出て来た
増田公恵の夫 隆一(池内万作)が経営するIT企業の経理データ、2枚の、数字が異なる決算書が記録されていた

圭子は公恵を訪ねる 弥生に嫌悪感を示す表情を浮かべていた訳を聞く 弥生が死んで公恵は喜んだ “弥生は主人と不倫していた”

圭子は野寺に増田隆一を尾行させ、行動を録画させた
そして、ストレスがかかった時の動作が録画された 弥生を刺すときに示した喉元を押さえる動作、オペラント条件付け 犯人は増田だった
増田は、弥生に強要され富永を殺したことを認める しかし、弥生殺害は否定した

弥生が飲んでいたワイン、山梨産、弥生宅にあった唯一のワインだった 何か意味があるのかもしれない 圭子は山梨県甲州市のワイナリー協会へ そこで、生産者が安藤俊夫(舘昌美)であることを知る 安藤は12年前、39歳で自殺していた 同じワイン、青酸カリで 弥生の死に方と同じだった

安藤には娘がいた 社長秘書の平野璃子だった 璃子が復讐した

エンディング曲は「Crying」 スターダスト☆レビュー 作詞作曲:根本要 いいね!

 

《参考》シリーズのリスト

 

2022.08.09 配役名で書き換えた