5月13日 15w2d

こんにちは♡
いつもいいね、閲覧ありがとうございますあひる

大雨だけど、夜は仲間とワイワイバーベキューの予定ですニヤニヤ

昨日仕事で少し地方のエリアにいったら、西松屋とバースデイがあって、寄ってみましたてへ
西松屋は以前も行ったことがあるのですが、バースデイは初めてえ゛!(というか郊外にしかないのですね汗)
西松屋ではマタニティ用のストッキングとレギンスを買って、バースデイでは産前産後用のブラセットを買いましたニコちゃん

この前のブログにも書きましたが、デカパンじゃないブラセット、
まさかのバースデイにいっぱいありましたえ゛!え゛!え゛!
サイズ感がわからないのでひとまず1セット購入、これで妊娠発覚後すでに4セット目ですが、もう少しほしいなぁWハート

知らなかったけど、バースデイってしまむら系列なんですねぼー
しまむらって安かろう悪かろうのイメージがあったので行ったことなかったのですが、こういう一時しのぎのものを買うときには、覗いてみてもいいかなぁと思えましたキラキラ

**************
最近子宮のぽっこりがわかるようになってきて、胎動が待ち遠しいですニコちゃん
12週過ぎる頃までは心配で心配で、エンジェルサウンズ買おうか本当に悩みましたが、結局やめました苦笑
エンジェルサウンズでもし心拍止まってることに気づいたところでもう手遅れで生き返らないし、だったら逞しく生きてると信じて、前向きに過ごそうと思えるようになりましたラブ
ちょっとは気持ちが強くなったかな?

エンジェルサウンズを買おうか悩んでたお金も、前向きに私の欲しかったbilitisのかごバッグを買うお金に変えようかと思いますにこてへ←って書きながら、ポチりましたラブ





**************

昨日たまごクラブを読んでてびっくりした記事がしずく

読者アンケートをもとにしたデータらしいのですが、赤ちゃんの誕生を待つ家庭の実情が載ってましたシャボン玉

フルタイムすくなっえ゛!え゛!え゛!
休職中の人がみんなフルタイムだったとしても、半分もいかないのびっくり
世の中こんなもん?みんなあんまり働いてないのしずく

まぁアンケートに答えてるのが、比較的時間に余裕のある人かもだから、実情の構成比よりは働いてない人が多いのかもしれませんが汗
自分の周りや知り合いを考えると8割くらいはフルタイムで働いてるので、びっくりしましたぼー

さらに衝撃がこれ↓



もちろん、わからない/答えたくない の人も結構いるので正確なところはわからないですが、例えば世帯年収300万円で貯蓄が100万円以下とか、どうやって子供育てていくんだろうおばけ。
世帯年収1000万円以上で貯蓄100万円以下、なんてことはないだろうから、きっと貯蓄額と世帯年収はある程度比例しているのかなぁと思ってるのですがぶっ

うちも決してずば抜けて年収が高いわけでも、貯蓄が多いわけでもないですが、さすがにびっくりしました(((・・;)

それでもなんとかなるものなのはてな5!はてな5!はてな5!はてな5!
田舎なら大丈夫なのかな汗
でも子供が東京の大学で一人暮らししたいキラキラとか言い出すかもしれないし、継続的な治療が必要な大きな障害を持って生まれてくるかもしれないショボーン
そんなときに対応できるのかなはてな5!はてな5!

なんだかびっくりと同時にもやもやしたし、親の責任ってどこまでだろうとか色々考えてしまいましたおばけ。

とりとめない文章ですみません汗
最後までお付きあいありがとうございました♡