ライコネンと申します

泉北ホームにて新築しました

2020年8月  マイホーム計画スタート
2020年12月 某大手ローコストHMと契約
2021年2月  某大手ローコストHMと解約
2021年2月  泉北ホームと契約
2021年3月  土地売買契約トラブル発生
2021年12月 土地売買契約
2022年6月  設計打ち合わせ開始
2022年7月  IC打ち合わせ開始
2022年8月  土地古家解体
2022年10月 着工

2022年11月 建て方工事開始

2022年12月 造作工事開始

2023年1月  仕上工事開始

2023年2月  引き渡し&引越し

2023年3月  外構工事開始

簡単な仕様は
プレミアム仕様
2階建て
5LDK+2S
法22条地域
延床面積約45坪

マイホーム計画初期はトラブル多発でした
無事に引き渡し日を迎えました

 

新居の状態も落ち着いて来たのでぼちぼちweb内覧会を始めていこうと思います。

まだまだ家電や家具が揃っていないのでもうしばらくはバタバタしますが、新居での生活にようやく少し慣れてきました。

引渡し後も残工事や手直しが続いているのでその辺もそのうち記事にしていこうと思います。

あとDIYもすこしずつやっていき記事にしていく予定です。

まあ、早速DIYで失敗したりしてますけどね真顔

 

web内覧会の第一回目は玄関です。

 

駐車場から玄関ポーチまでの移動を明るくするために軒にセンサーライトを付けました。

実際夜に歩いてみましたがセンサー感度もよくいい仕事をしてくれています。

軒の出も910mmあるので雨の日でも車までは傘なしで移動できます。

外構工事にて軒とカーポートの屋根を少し重複させて玄関から雨に濡れずに車に乗ることが出来るようになる予定です。

見た目は悪くなりますが実用性重視ですね。

 

玄関ポーチはインナーポーチにしました。

これも雨に濡れないためですね。

どれだけ雨に濡れたくないねんて感じですてへぺろ

玄関は南西向きなので夏場は西日で非常に暑くなります。

それも軒とインナーポーチで直射日光をある程度避けることが出来るのでドアが暑くて触れないということはないと思います。

玄関ドアはリクシル(トステム)のアヴァントスMスタイル 12A型 ブラックガラスです。

表面がガラス張りなのでカッコいいですが強度は少し心配ですねあせる

標準はカードキーですがドアホンと連携させるためにオプションでリモコンキーに変更しました。

自動車のキーレスと同じでボタンにタッチするだけで鍵の開閉が出来るので非常に便利です。

 

外構が完成するまでドアホンが無いのでチャイムを購入しました。

ほとんどの新居用の買い物をネットでしているのでこれがないと荷物の受け取りが出来ません。

跡が残らないように養生テープの上から張り付けています。

 

それでは玄関ドアを開いてみましょう!!

すでに玄関内のセンサーが反応してダウンライトが点灯していますね。

センサーの感度も良好です。

 

ドアを開いて真っ暗なのは嫌なので玄関内をセンサー式のダウンライトして正解でした。

玄関ホールからは前後左右どちらにも通路があるのでここのセンサーは天井付けにしています。

よくある壁付けだとセンサーでカバー出来ない場所が出来てしまいますが、天井だとどこから通ってもセンサーが反応してくれます。

これは採用してよかったですね。

実際に生活してみて便利さを実感しています。

 

タイルはリクシルのPSO-BR5を採用しました。

目地はM-2という色です。

重視したのは実用性で土や汚れが目立たない色を選びました。

実際に生活してみても汚れが目立ちにくいなと思うので、これも採用してよかったなと思います。

玄関框の高さは20㎝で高すぎず低すぎず丁度いい高さですね。

座って靴を履くときも不便さは感じません。

 

玄関に入って右手には土間収納(シューズクローク)があります。

未施工のエアコン室外機が鎮座しています。

 

内部は可動棚になっていて好みに合わせて位置を調整できます。

 

広さは1.3帖ほどなので狭いです。

分電盤はここにもってきました。

クロスは壁、天井ともにサンゲツの77-3107でコンクリート調です。

基本的に触ることのないダウンライトセンサーのスイッチは目立たない収納内に設置しました。

電動工具や電動自転車のバッテリーを充電するためのコンセントも収納内に設置しています。

 

収納内に縦すべり窓を設置しました。

この窓のお陰で玄関が非常に明るくなりました。

 

来客時にごちゃついた収納内を隠せるように吊戸を採用しています。

普段は開きっぱなしなので滅多に閉めることはなさそうです。

そう考えるとロールスクリーンでもよかったかもしれませんね。

扉の高さはフロアラインに合わせるので下には大きな隙間が出来てしまいます。

 

玄関入って左手にはAICAのシューズボックスがあります。

幅1600mmのトールタイプで存在感が凄いです。

ただ扉が鏡面タイプの白なので壁と馴染んでおり圧迫感はそれほどないですね。

カラーはQN-6000KMです。

取手なしタイプなのでスッキリした見た目です。

 

シューズボックスの上部は埋めてもらい壁にしました。

これだけ高さがあると使い道ないですからね。

この大きな鏡も標準でした。

 

扉を全開にするとこんな感じです。

最大80足入ります。

現時点では半分で十分ですが子供達が大きくなれば丁度いいサイズになるではと思います。

 

玄関ドアには採光ガラスがあるため土間収納と合わせて光が入るため明るい玄関になっています。

 

玄関に入って正面にある扉がリビングへの入り口です。

ここにはハイドアを採用しました。

1階の扉はDAIKEN hapia トレンドウッド調 フォグホワイトをメインに採用しました。

玄関ホールの床材はDAIKEN トリニティ メープル柄になります。

トリニティの質感が非常によく合板フローリングでありながら足触りが気持ちいいです。

見た目もぱっと見は無垢材と見間違えるほどリアルです。

ただ、無垢材のような暖かさはなく冷たいので冬季はスリッパ等が無いと足元が非常に冷えます。

個人的には満足度の高いフローリングですね。

 

玄関ホールに入って右手の扉は和室の入り口となっており、その隣の扉はトイレですね。

1階の扉には全て吊戸を採用しています。

両側にソフトクローズが付いているので開閉は非常に楽です。

普段は基本的に扉を開けっ放しにしているので、吊戸だと通路が狭くならず扉が邪魔にならないのでいいですね。

あと、足元のレールがないので掃除が楽です。

 

続いて玄関ホールに入って左側ですね。

玄関ホールにはクローゼットを一箇所作りました。

中にはハンガーパイプが2本入っておりコート等の上着を入れる予定です。

クローゼットの左側の扉は洗面室に繋がっておりコートをかけてそのまま手洗いに行けるようになっています。

洗面室は回遊動線になっていてもう一箇所入口があります。

詳細は洗面室の内覧会で詳しく紹介します。

 

web内覧会第一回目は玄関を紹介させていただきました。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。