ライコネンと申します

泉北ホームにて新築工事中です

2020年8月  マイホーム計画スタート
2020年12月 某大手ローコストHMと契約
2021年2月  某大手ローコストHMと解約
2021年2月  泉北ホームと契約
2021年3月  土地売買契約トラブル発生
2021年12月 土地売買契約
2022年6月  設計打ち合わせ開始
2022年7月  IC打ち合わせ開始
2022年8月  土地古家解体
2022年10月 着工

2022年11月 建て方工事開始

2022年12月 造作工事開始

2023年1月  仕上工事開始

簡単な仕様は
プレミアム仕様
2階建て
5LDK+2S
法22条地域
延床面積約45坪

マイホーム計画初期はトラブル多発でした
現在は順調に進んでいます

 

109日目は足場解体工事がおこなわれました。

 

110日目からはクロス工事が始まり、クロスを張る前の工程でボードにある凸凹を平らにするためにパテを使って下地処理がおこなわれました。

 

IC打ち合わせで選んだクロスが大量に置かれていました。

今回我が家で使われるクロスは全部で18種類あります。

使う種類としては少ないほうですかね?

 

クロスにのりを自動で塗る機械も準備されていました。

 

角にはコーナーテープが張られていました。

角はどうしても弱くなってしまうので、補強がないとすぐに欠けてしまいます。

どうしても接触も多くなりますしね。

普段見ることはないですがこうやって下地処理を見ると安心できます。

 

出隅にはすべての箇所でしっかり張られていました。

 

こういったダメージを負ってしまったところも下地処理で補修されていきます。

損傷個所は天井付近なので260㎝あります。

一体何があって穴が空いたのか気になる所です真顔

 

釘打ち部分がパテ埋めされています。

1回目のパテ埋めは取りあえず埋めましたという感じでした。

後ほど2回目のパテ埋めがあり、それが仕上になるそうです。

 

こんな感じで凹凸はすべて埋められて触っても違和感が無いようになります。

 

しばらく工事を見学していたのですが、1回目のパテをやすりで平に整えてから2回目のパテ埋めをしていました。

おそらくクロスを張る前に再度やすりで平にしてからクロスを張るのだと思います。

出隅は2回ではなく3回パテ埋めを繰り返すと言ってました。

この下地処理が手抜きだとクロスを張った時に凹凸があったり、微妙な違和感があったりと綺麗に仕上がらないので大事な工程だと思います。

じっくりは見てませんが丁寧に作業してくれていたと思います。

 

すっかり確認するのを忘れていた箇所がありました。

床材が切り替わる境目に入る床見切り材です。

オプションでアルミに変更しています。

1階のみオプションで2階は標準仕様のままです。

 

標準はプラスチック製でIC打ち合わせで見たときは段差が大きくつまずいたりしそうだなと思っていたのですが、見た感じではどちらも高さは同じように見えますねあせる

見た目がかっこいいのでまあよしとします。

これが標準ですね。

元々はもっと細い見切り材にしたかったのですが、採用出来ませんでした。

理由は忘れちゃいましたけどね真顔

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。