ライコネンと申します

泉北ホームにて新築工事中です

2020年8月  マイホーム計画スタート
2020年12月 某大手ローコストHMと契約
2021年2月  某大手ローコストHMと解約
2021年2月  泉北ホームと契約
2021年3月  土地売買契約トラブル発生
2021年12月 土地売買契約
2022年6月  設計打ち合わせ開始
2022年7月  IC打ち合わせ開始
2022年8月  土地古家解体
2022年10月 着工

2022年11月 建て方工事開始

2022年12月 造作工事開始

簡単な仕様は
プレミアム仕様
2階建て
5LDK+2S
法22条地域
延床面積約45坪

マイホーム計画初期はトラブル多発でした
現在は順調に進んでいます

 

66日目は吹付ウレタン断熱工事があり屋根と壁がモコモコになりました。

 

吹付断熱工事が2日間の予定が1日で終わることになったので、造作工事がすぐに再開されることになりました。

 

屋根裏は壁のみが防湿気密シートと石膏ボードが張られ天井は防湿気密シートが張られません。

 

断熱的にはスキンカットがないので厚みがありいいのですが、防湿気密的にはどうなんでしょうか。

屋根裏スペースが広いので結露せず、湿気もゆっくり屋根から抜けて通気層から外気に放出されますかね。

 

 

2階の天井にも石膏ボードが張られモコモコ吹付断熱がもう見れなくなりました笑い泣き

 

まだ壁の石膏ボードが張られてませんが雰囲気は部屋ですねチュー

やはり天井が付くと圧迫感を感じてしまいます。

 

ユニットバスの壁に防湿気密シートが張られました。

シートの切れ目部分は気密が連続するように重ねて張られています。

色が濃くなっている所が重なってシートが張られています。

ユニットバスが入るので石膏ボードは張られないのかな?

 

下地にも防湿気密シートが張られています。

これを見て思いました。

ここにはDIYで可動棚を設置する予定なのですが、設置すると普通にシートに穴が開きます滝汗

シートに穴が開けば防湿も気密も取れなくなりますチーン

なんてこったいゲロー

設計打ち合わせ時点でそんなことまでわかりませんでした笑い泣き

 

防湿気密シートは気密の連続を気にして綺麗に切れ目はしっかり重ねながら張ってくれていたのですが、張り付けはタッカーのみでおこない、石膏ボードを押さえつけることで気密を取るそうです。

個人的にはしっかり気密を確保するために気密テープでとめてほしいなと思いましたあせる

これが泉北ホームの標準仕様でC値もしっかりいい数字が出てるなら問題ないのでしょう。

+サーモ仕様でも同じなんですかね?

誰か知ってる方がいたらコメントお願いします。

 

玄関の石膏ボードが全て張り終えていました。

 

玄関から室内を見た感じです。

横幅は広くないですが視線が家の一番奥まで抜けるようになっているので、広く感じます爆  笑

大きなシューズボックスが左側にくるのでまた雰囲気は変わるでしょうが縦に視線が抜けると気にならなさそうです。

 

土間収納は狭く感じますねあせる

ここに可動棚が付くのでさらに狭くなりますが、物を置くだけと考えれば問題ないかな?

図面では壁芯で書かれているので幅は910mmですが、実際にスペースとして使える幅は約790mmになります。

ツーバイフォーの柱が89mmで在来工法の柱が105mmなので柱が16mm細い分少し幅が広くなります。

在来よりツーバイフォーの優れている点といえると思いますチュー

明り取りと換気のために付けた縦すべり窓はいい感じです爆  笑

明るいキラキラ

 

あと数日は防湿気密シートと石膏ボード張りが続きます。

全て張り終えると間取りがはっきりとわかるようになるので楽しみです爆  笑

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。