こんばんは!

 

 

ライコネンです。

 

 

泉北ホームにて新築計画中です。

 

簡単な仕様は

プレミアム仕様

2階建て

5LDK+2S

法22条地域

延べ床面積約45坪

 

となっております。

 

約半年間の待機期間を終えようやく設計打ち合わせが始まりました。

 

 

時間だけは大量にあったので、打ち合わせがスムーズに進むようにと資料を沢山作成しました。

 

 

泉北ホームでは設計打ち合わせの回数と時間が決められているため、しっかりと事前準備をしておかないと伝えたいことを伝えきれずに終わってしまったり、時間切れで次回に持ち越しになったりしてしまうと思います。

 

 

我が家は契約してから1年以上経過しているので、その間に追加したいこと変更したいことが多く出てきました。それを口頭だけで伝えることは不可能だと思ったので、エクセルで要望一覧を作成しました。

 

 

要望は全部で60項目。

思った以上に多かったガーン

 

 

文章だけでは伝わらないだろうと思い、マイホームデザイナーで図面と3Dパースを作成しそこにもテキストを入れて一目で要望がわかるようにしました。

 

 

こんな感じの資料を要望がある箇所すべて作成しました。

 

 

そこに設計士さんが準備してくれた図面を加えて打ち合わせしたのですが、準備していた資料と優秀な設計士さんのお陰で驚くほどスムーズに話が進みました。

 

 

しかし、要望が多すぎたので最後は時間切れとなり次回に持ち越しとなった項目もあります。

 

 

今回の話し合いで一番悩んだのが屋根形状の変更でした。

太陽光パネルを大量に載せるために寄棟から掛違いにしたかったのですが、変更すると北側斜線に引っかかってしまうので難しいと言われてしまいました。

 

 

しかし、ここは妥協したくなかったので、何とか実現したいと伝えると凄まじいスピードで次々と提案してくれ、最終的には納得のいく提案をしてくれました。

 

 

設計士さんが準備してくれた図面をもっとじっくりと見ながら話をしたかったのですが、そんな余裕はなくあっという間に時間が経過し今回の打ち合わせは終了となりました。

 

 

打ち合わせ内容は設計士さんが図面にびっしりと書き込んでくれ、終了後に要望を書き込んだ図面のコピーをいただきました。

さらに、図面の見方等が書いてるプランニングガイドとプランニングガイド別冊もいただきました。

 

 

ガイドと図面コピーを交互に見ながら確認していると、変更や見積もり依頼が新たに12件も出てきたので設計士さんにメールで伝えて次回の打ち合わせに反映していただけることになっています。

 

 

ようやく本格的に家づくりがスタートし忙しくなりますが、最後まで楽しく出来るように頑張らねばチュー