畑からの森への楽しい道! | 森のようちえんにっこにこのブログ

畑からの森への楽しい道!

今日の朝は畑に来ました。

たくさんの芽がお顔を出していて、
子ども達の水やりや草取り、石拾いも
モチベーションアップキラキラ

おはようを終えた後、
やはり💦
何かを間違えているお友だち一人。

いつも畑の入り口に長靴と靴下が並んで置いてあります。
この畑は土足禁止ではありませんがチュー


そして、小さなお友だちが大活躍の水やり。みずを汲むたびに、
「じゃあ、またおみじゅをあげてくるね。行って来まーす!」と可愛い声が聞こえて来ます。
「行ってらっしゃい!ありがとうカナヘイハート
幸せな時間です。

大きなお兄さん、お姉さん達は
一畝ごとに確認をしてくれています。
さすがですね。


水やりを終えて、
いつもの森へ歩いて行く道には、
いつも亀さんが甲羅干しをしています。
今日は、赤ちゃん亀さんだ!
どこにいるのかわかるかな?

そして、みんなの好きな蓮の場所。
お友だちどうしで「綺麗だね~。」と、
花を愛でる姿を見るのも大好きです。

そして、途中にあるお地蔵様に手を合わせてお願いごとを言っていましたね。
一緒にならんで手を合わせていると…
「はやくコロナウイルスがなくなりますように。」
「コロナウイルスがなくなったらお寿司やさんに行けるといいな。」
「コロナウイルスがなくなったら、みんなで泊まって遊びたです!」

みんな、気を付ける事をよく理解しています。みんなの一つ一つ取り組んできた努力をお地蔵様もみていますよね。

細道を入ったら、竹の子堀りを楽しみました。これって竹の子かしら?

そして、ちょっと高いところから
紙飛行機を飛ばす遊びをしている時に
「高く飛ぶ方法がわかった!」
と出来た紙飛行機を見せてくれました。

「落ちていた鳥の羽を挟んだから、
パタパタ飛ぶよね~。」と、キラッキラの瞳で言われましたが、結果は残念無念。

今度はたくさんの羽を増やして飛ばすそうです。頑張れp(^-^)q

そして、芝生広場では
可愛い男の子から、お花を頂きました。
モテ期到来!と思って喜んでいたら、
年中男の子から「ダイヤモンド💍をあげるから、ここに判子を押して下さい。」と、
何か怪しい契約を結んでしまいました。💦



明日もいっぱい遊ぼうね。

たまちゃん(^^)