龍神様と、滝 | 森の入り口。by‐morinotsugumi

龍神様と、滝

前回の、蛇の湯温泉から続きます。

檜原村には滝がたくさんあります。



ほっさわの滝、と読みます。
宿から近いので、行ってみました。

深い緑の水。
滝までの山道を歩いていくと、淵があります。
忠助淵というそうです。
なんで、忠助という名がついているのかな?
忠助さんの、土地なのか?
それとも、忠助さんが、飛び込んだのか?
忠助さんが、毎日ここで釣りをしていたのか?

わからないままです。
だれかおしえて。


払沢の滝につきました。

みんな、思い思いに水を楽しんでいる。
感じてもらえると思いますが、美しく、優しい滝です。
滝をカメラをパンする様にながめたら、滝の滴一粒にフォーカスしてみる。
ひと粒が、滝壺へ落ちるまで、追いかける。
水って、すごいね。

この日は半袖で汗ばむくらいでしたが、滝のそばは、涼しい。天然のクーラー。
マイナスイオンのおかげで、リラックス。


滝の近くにある、おとうふやさん。
ちとせ屋。
豆腐ソフトをいただきました。
さっぱりして、豆乳の味がする!
大好き❤


卯の花ドーナツも食べた!
外はカリッ、中はふわふわ。
優しいほの甘さ。
疲れも取れる。




山道で出会った、カエルさん。
見つけられるかな?
木の葉隠れの術〜!^_^


気になってた、九頭竜神社にも足を伸ばしました。
わたしの地元の氏神様は、龍神様です。
わたしの数珠にも、昇龍が彫られてありますし、なんとなく縁を感じました。
ぜひ、ご挨拶させていただこうと思った次第です。

御朱印もいただきました。


とてもよい心持ちでした。
導かれるように感じるまま、九頭竜神社で教えてもらった、九頭竜の滝まで行ってみることにしました!



これは、行き方を教えてもらえないと、たどり着けないのではないかしら。ひっそりと入り口があります。


木橋が、所々ぐらぐらして、苔むしている。
橋の下には、水が流れているのが見える。



360度気持ちの良い空間!
水の流れる音、葉っぱの擦れる音、丸みのある静けさ。きれいな空気を肺に満たして。
ここは、とてつもないパワースポットであります。


お守りの数珠ブレスを、滝の水で清めてきました。


写真なんかじゃ、美しさが全然伝わらないけど、伝えたい!

美しい滝のあるこの土地には、優しい龍神様が住んでいる気がする。
水に触れてみてください。疲れを癒してくれます。

檜原村、温泉からの滝めぐり、とても良い旅になりました。