日本書紀は読みにくかった
記憶があるので、あまり
覚えてなかったのですが

お正月に
お屠蘇
飲まれますか?

あれ、袋を良く読むと
屠蘇散という漢方薬
だと分かります。

桂皮
シナモン
陳皮
ミカン
山椒
さんしょう
桔梗
ききょう
大茴香
八角
丁字
グローブ
浜防風


私が買ったものに
入ってた材料です。

下に書いたのは
親しまれた名前。
え!?これが漢方なん?
つ てのが結構あるでしょう(笑)

殆どが香辛料にも
つかわれてるので
味は「辛」がおおいです。
(あ、一部違うのもアリ)
で、温める作用か多いです。
(あ、一部違うのもアリ(笑))

起源にも
「香りの良いものを集めた」と
なってます。

お酒も起源は薬と
されてます。

現代の嗜好品でも
元は漢方だったなんて
面白いですよね!



Android携帯からの投稿