産後、久しぶりに
お灸をしてみました♪




産後すぐの脉を診て、
お灸は控えてました。

実は、産院での入院中も
お灸をしようと
準備していたんです(笑)

あ、「脉」とは「脈拍」ではなくて
その人の体調や体質を図るため
ある一部の鍼灸師が診るものです。


出産すぐの私の脉は私の想像と
違いました。
それが、以外にも
お隣の方の脉も同じでした。


体質でもあるんですけどね。

もぐさの匂いで子供が
起きちゃいました。

が、朝イチは「母ちゃんがいない」で
泣きながら起きるんですが
今日はニコニコと近づいてきました。

お灸の匂いは婦人に良いと
昔から言われていますが
赤ちゃんにも良いみたい。

何故なら、やはり子宮が
絡んでいるから。

赤ちゃんは覚えているんでしょうね。

お母さんのおなか
子宮にいた時の記憶。

温かくて気持ちが良い…

お灸はお母さんのリラックスを
通して、赤ちゃんのリラックスも
促してくれるのかも。

ただ、お宅へお邪魔する場合は
無煙の物にしようと思っています。

炭タイプですね。


そして
赤ちゃんが眠っている時でないと
お母さんは心配でしょうから。





Android携帯からの投稿