* … * … * … * …* … * … *

アンケートの協力のお願い

現在、緊急期における

地域子育て支援拠点運営に関する

緊急アンケートを実施しています。

ご協力をお願いいたしますm(_ _)m

アンケートはコチラ

* … * … * … * …* … * … *

おはようございます太陽
スタッフのひろですニコニコ

周りを見渡せば、木々の葉の色が濃くなりはじめて力強さを感じる今日この頃ですキラキラ

昨日は、いよいよオンラインひろばを『お試し』ではなく、本格的にスタートしました音符

何がちがうの??

いえいえ…何も変わりません(笑)
スタッフに気合いが入ったのかな??(笑)

昨日のひろばでは、参加者さんがトークテーマを提案してくれたので、その中の1つ頂いてお喋りしましたよおねがい

テーマは
【トイレトレーニング】

1歳半くらいになると、この言葉が頭をよぎりますよね。

何から始めたらいいのかな?
いつから始めたらいいのかな?
どうやって??
『??』は尽きないですよね

そこで、こんな提案パー

星はじめの だ~い 1歩星
オムツ替えの時、
『オシッコでたね』『スッキリしたね』
『かっこいいウンチ!』『たくさんでたねぇ』
等々…誉めて誉められ嬉しくなっちゃおう照れ
子どもたち、誉められるのだーい好きラブラブ
誉めるとお母さんの顔も自然と笑顔になるので一石二鳥ウインク
オシッコやウンチが出たら、『気持ちいいんだ』そういう気持ちをどんどん持つようになりますよおねがい

星つぎの  だ~い 2歩星
トイレを好きになっちゃおうラブラブ
トイレって子どもにとっては、なんだか閉鎖的…
好きなキャラクター飾ったり…
トイレまでの道中、おんぶ…おうま…足に乗ったり…一緒にペンギン歩き口笛
トイレに行くのが楽しくなるねラブラブ
2年生の娘は、今だに時々『トイレまでおんぶしてぇ』っと甘えてきますよ(笑)

まずは、こんなことから、親子で心にゆとりがあるときにチャレンジしてみてくださいニコニコ

うまくいかなくて当たり前
何度も繰り返すなら、楽しくできるといいですねウインク

そして、トイトレ経験者の本日のスタッフまりちゃんと私が一致した経験談は…

思いきって、パンツをはかせてしまう!
そして、ジャーっと出ちゃうのを経験させる!

でした爆笑
これ、先輩ママたちから多く聞かれる声なんですよ(笑)
なんでだろうねニヤリ


さてさて、昨日の参加者さんの中に5/15がお誕生日のお友だちがいましたニコ
皆でお歌のプレゼント音符

2歳のお誕生日おめでとう誕生日ケーキ
これからも、心もカラダも健康でありますようにキラキラ
ママパパ2歳おめでとうシャンパンロゼワイン
1歳を過ぎてこの1年 どうだったかな?
ひろばが再開したら、またゆっくり話をきかせてね照れ




これからも、オンラインひろばを計画していますキラキラ

次回開催日など詳細については

森の実公式LINEにてお知らせします。

興味のある方は「友達登録」してみてね。

下矢印下矢印下矢印

登録はこちらから

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

名古屋市地域子育て支援拠点 森の実

 

※新型コロナウィルス感染拡大防止措置により

ひろばは休業しておりますが

相談は受け付けてます。

何か困ったことがあれば

電話でも、メールでも

いつでも話に来てくださいね

 

相談受付日/月曜〜金曜

相談時間/10:00〜15:00

スマホ052-846-3327(開設時間のみ)

メールmorinomi@kodomo-npo.or.jp