毎度ごっつぉさんですびっくりマーク

どうもきなくんですびっくりマーク

 

今回は岩手県盛岡市

ハクビシン駆除

行って参りました。

 

今回は点検口作成

消毒作業を行いました。

 

天井裏が見れない部分があり

点検口を開けましたが、

ハクビシンの糞はみられなかったので、

そのまま消毒の作業に移りました。

 

最初の工事以降、

足音はしていなかったので

ハクビシンがいなくって良かったです。

 

無事に完工できて、

お客様も「これからは安心して過ごせる。」言ってくださり

私たちも嬉しく思いますびっくりマーク

 

 

 

ここの残工事中にヨコバイがいました。

おそらく「ツマグロオオヨコバイ」と思われます。

見た目はカラフルで「バナナ虫」とも言われていますが、

害虫の一種らしいです。

調べてみると植物の中の汁を

吸って生きているんですが

この時に農作物の汁を吸われてしまうと

成長が阻害されてしまうなどの

害が発生してしまうみたいです。

 

どこでもよくみる昆虫ですが、

害虫指定されているとは知りませんでした。

 

まだ知らない世界があったので

たくさん知見を広げていきたいですびっくりマーク

 

 


ハクビシン、ネズミ、コウモ

その他害獣、害虫の相談は!
杜の害獣害虫駆除屋さん!
株式会社コーテッツまで↓

https://www.touhoku-gaijyu.com/

 

YouTube

駆除ザウルスチャンネル

※↑クリックすると新しいタブに移動します

ハクビシン10匹以上現る!捕獲!