
面白そうな秋フェスを見つけたので、紹介します。
11月20日~21日に「温泉音楽」フェスが開催されます!
「温泉」+「音楽」=「極楽」なフェスらしいです(笑)
場所は、長野県の渋温泉です。

オフィシャルサイトの説明を抜粋。
『温泉復古の大号令』を掲げ、2009年11月に長野・渋温泉にて旗上げされたイベント「音泉温楽」は、温泉地で行う大規模音楽フェスティバルとして多くの野外フェスファンをはじめ、「旅」を楽しむ若者から多くの支持を受け大盛況のもとに終えました。その様子は、渋温泉の奇跡として語られ、かつての古き良き温泉文化の復活のはじまりを告げたといっても過言ではないでしょう。
今年はライブ会場を一箇所増設、「千と千尋の神隠し」の油屋のモデルの一つになったといわれ、有形文化財にも指定されている老舗旅館『金具屋』の大広間・飛天の間をサブ会場に、そして10年間営業をしていない幻の旅館 臨仙閣を、フードコートやマッサージ・リラクゼーションスポットを集約したサテライトスペースとして開放。「新しい旅のカタチ」をテーマに、都市のカルチャーと温泉のチカラが融合した温泉フェスの総本山ともいえる「お祭り」を地域と一体となって提示します。
旅館「金具屋」にも行ってみたいし、旅と音楽と温泉好きにはたまらないフェスです!
みうらじゅん&安齋肇がアーティストして出演しますし、なんだか脱力感あふれる楽しそうなフェスですね!
渋温泉は豪雪でも有名で渋温泉スキー場でスノーボードをした事がありますよ。
パウダースノーを滑り放題でした。なつかしい。。
