森の癒しの部ログ-P1003852.jpg

5月3日の行程をメモφ(..)。

本日の目的は日没までに龍飛崎へ到着すること!

なぜならば、大好きな道ベスト3に必ず入る、『龍泊ライン』を明るいうちに走るため!

『龍泊ライン』は青森県の龍飛崎~小泊を結ぶルートで、遠いのでなかなか行けないのだ。

この道は海沿いの道から急に山岳ワインディングロードになり一粒で二度美味しい道なのである!

さて、アラバキ会場から山形道を酒田市方面へ。

日本海沿いの「R7」(国道7号)をひたすら北上。

これまた素晴らしいワインディングロードの『鳥海ブルーライン』を走るも、朝8:30まで通行止め。引き返す。

再びR7を北上し秋田県に入る。
R7には約20キロごとに道の駅があり、信号も少なく流れも良いので高速道路のようである。

道の駅「にしめ」に併設の健康ランドがあり、24時間営業で仮眠室もあるので、活用出来そう。
ここでひとっ風呂浴びる。

秋田県を抜けて青森県へ突入。

道の駅深浦に寄ったら、凄まじい台風並みの突風!

北金ヶ崎の日本一の大銀杏の木を見る。

十三湖への長い直線道路を走る。北海道の道のようだ。

途中、気になった神社へ寄る。

龍飛崎に到着後は、義経寺へ。

その後南下し、弘前城のさくら祭に参加。今年は丁度見頃らしい!

夜ライトアップされた桜が綺麗だ。ここのソメイヨシノは古木ばかりで大きい。

夜23時でライトアップ終了。

明日に備えて寝るとしよう♪
森の癒しの部ログ-P1003877.jpg