森の癒しの部ログ-P1003362.jpg

アカデミー賞ノミネート数をアバターと分けあってるという映画「ハート・ロッカー」を観ました。

「ハート」は、Heart(心、心臓)ではなく、Hurt(傷、怪我)です。

冒頭で「War is a drag」と出てきますがその通りでした。

イラク戦争での爆発物処理班の主人公は、より危険な任務に自らのめり込んでいく…。

日常生活ではありえない戦場での緊張感がリアルでした。

報道されない頻繁に起きる爆弾テロなど、イラク戦争の戦場での日常が淡々と描かれています。

日本は平和だな。
平和ボケすぎるけれど、幸せな国だと思いました。
日常で嫌な事は沢山あるけれど、いきなり殺されはしない。

映画の主人公は、平和な家族と過ごす日常を捨ててしまいます。

突然死ぬかもしれない、極度の緊張状態でなきゃ生きている実感がないのは、すでに戦争という狂気の犠牲者なのかもしれない。

今の日常から逃げ出したい人にオススメです。
少しは日常がマシに思えてきます。