森の癒しの部ログ-P1003225.jpg
スノーボードを滑り終わり、雪見温泉へGO!

先にお気に入りの宝川温泉の事を紹介します。
宝川温泉は、群馬県の水上にある山奥の一軒宿です。

インプレッサのシンメトリカルAWDとスタッドレスREVO2の威力で、山奥の雪道も難なく到着。

谷川岳天神平スキー場でゲットした、日帰温泉割引券を使用して入場♪

宝川温泉は、露天風呂へ行くまでに長い道のりがあります(笑)

森の癒しの部ログ-P1003229.jpg
まずは、古民具や民芸品などが展示してるゾーンを歩きます。

そして外へ出るとそこに檻があり、

森の癒しの部ログ-P1003239.jpg
クマがいます♪

子熊など5匹ほどいました。

そして川の向こうに旅館があります。

森の癒しの部ログ-P1003234.jpg
レトロな風情で良いですね。

旅館へ川を渡る橋です。

森の癒しの部ログ-P1003232.jpg
横に、日本一の大露天風呂と看板があり、進みます。

森の癒しの部ログ-P1003233.jpg
進んで行くと東屋がありました。
中には何があるのか・・・。

森の癒しの部ログ-P1003236.jpg
色即是空とは意味深な・・・。

森の癒しの部ログ-P1003237.jpg
人の大きさ程もある天狗の面がありました!
鼻の頭が皆に触られてテカテカです。
混浴露天で皆wktkなのでしょう・・・(笑)

森の癒しの部ログ-P1003238.jpg
東屋を抜けると大露天風呂です!遠くからなので分かりづらいですかね。

宝川温泉のHPの写真から↓
森の癒しの部ログ border=
120畳あるという「摩訶の湯」です。混浴です。

あと他には「般若の湯」(50畳)「子宝の湯」(200畳)があります。
基本混浴で男性専用の露天風呂は無いです。
女性専用は「摩耶の湯」(100畳)があります。

とにかく広くて泳げるほどです。
渓流沿いの自然の中にあり、その中で温泉に浸かると、非常にリフレッシュできます♪
自分にとっては、パワースポットですね。

さて風呂から上がり、休憩所に行くとまたそこには…。

森の癒しの部ログ-P1003243.jpg
クマがいました!

さらに衝撃的な写真が!


森の癒しの部ログ-P1003246.jpg
クマと温泉に入ってます!

昔の写真らしいですが、ぜひこの写真だけでも見に宝川温泉へ行ってみてください(笑)

雪見露天風呂も最高ですよ♪