ずっとスサノオ様のことを
書いていたら

出雲大社(いづもおおやしろ)で
有名な出雲には

八重垣神社があって

素戔嗚尊(すさのおのみこと)と
稲田姫(いなだひめ)をお祀りしている
そうです。

そして埼玉の大宮氷川神社の
御祭神と御由緒にも繋がっているので
驚きました!

 



そして氷川という名前は
出雲の斐の川上からきているそうです。


「氷川という名も出雲国の簸川(ひかわ、現在の斐伊川)に由来するとされる。」

また

「実は本来の「氷川神」はスサノオではなく見沼水神とも謂われる自然神であって、その信仰にヤマト族や出雲族の産土神であるスサノオ信仰が融合してできたのが現在の氷川信仰であるという説がある。」

 



見沼の水神って氷川女體神社と
龍神さまのことかなぁと思いました。

氷川女體神社は何度か行きましたが
古代、縄文のエネルギーを感じる
場所です。

 



なんだか不思議なんだけど
羽生くんのブログを書いているうちに
住みながら知らなかった
埼玉のことが分かってきて
嬉しいです。

まさか大宮が出雲に繋がっているとは
思わなくて驚きました!

島根県の出雲。

日本は島国ですもんね。

島に根付いて生きていることを
ちゃんと感じなきゃなと
思いました。

たくさんの気づきと郷土愛を
ありがとうございます乙女のトキメキ

埼玉は東北の神社仏閣や
上杉謙信公にも繋がっているので
書いていきたいなと思います。うさぎのぬいぐるみ


羽生くんを応援しているうちに
自分の好きなことややってきたことが
より明確になっているので
嬉しいですニコニコ


お読みいただきありがとうございます乙女のトキメキ