今日は1日なので
日光東照宮のすぐ左手にある
日光二荒山神社と
黄金のうさぎさんを載せていきますうさぎ




私は公立の学校の修学旅行で
日光東照宮に行ったのですが

思い返すと私の時代は
お寺と教会は行くけど
神社には行かなかったなぁと
思いました。

京都と奈良は東大寺と金閣寺と
清水寺と嵐山に行ってね。

広島と長崎では
原爆ドームと教会は行ったけど
他は行かないとかね。
そういったかんじでした。

そして美術の授業の写生会も
お寺しか描いたことがないのです。

でもさ、これからの未来ある
少年少女たちには、
豊かな日本的なものや言葉とか
両方学んでほしいなと
文学部だった自分は思います。

映画「君の名は。」の
リボンとネクタイは象徴的で
集英社の「少年ジャンプ」と
少女マンガの「りぼん」みたいだなと
思いました。




「ジャンプ」はね
学校で持ってきている人が多くてね。

私はジャンプなど少年マンガを
読んだり絵の真似をしてきたけどね

でも男子でりぼんだったり
少女マンガを読んでいる人を
見たことなかったし
絵を真似している人もいなかったので
ずっと変だなーと思っていました。

だから、ジブリや新海誠監督の絵や
心理描写は、少女マンガに近いので
嬉しかったんです。
だってTVや映画やアニメはほぼ
男性が主体で作っているので
共感出来るものが少ないのです。

現代は男性が!とか女性が!とか
区別して言わないほうがいいのかも
しれないけど
やっぱり偏りすぎているし
国会中継を見たらそれは一目瞭然です。
ネクタイをつけた
オジサマしかいない(-""-;)
しかも寝てたりする(;_;)

学生時代苦しかったのは
当たり前じゃんと思いました。

二荒山神社の写真と縁起が良いものを
置いておきます。


















日本と東北が元気になりますように。

仙台東照宮もあるからね。

 



あと東京の上野にある上野東照宮は

金閣寺みたいな金色で

素晴らしい造りでした。


やっぱさ、


京都も日光もいいけど

一番近くの上野東照宮に

先に行きたかったなぁ。ぐすん


とにかく

春と秋はさぁ京都に行こうと

夏はハワイに行こうの

洗脳が凄かったな。


沖縄と北海道も旅行プラン

多かったのでね。


でも東北は

昔から話題が少なかった印象でね。

知られていない場所が多いと思いました。


なので私は羽生くんと東北と関東を

中心に応援すると決めました!


東日本大震災では

ほんとに信じられないくらいの

甚大な被害があったのでね。


時間やお金は限られてますし

自分やご先祖さまに

直接縁がある場所は東北と関東なので

私はそうします。o(`・ω・´)○



素晴らしい月になりますようにうさぎキラキラ