そうだ   おそれないで

みんなのために

愛と   勇気だけが   ともだちさ











なにが   君の   しあわせ

なにをして  よろこぶ

わからないまま   おわる

そんなのは   いやだ!








忘れないで   夢を




こぼさないで   涙

だから   君は  とぶんだ





どこまでも





2015年11月28日撮影の羽生結弦選手のアクセルジャンプの合成写真。座席12席分をぶっ飛んだ

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2016/09/01/kiji/K20160901013269150.html?amp=1


そうだ   おそれないで

みんなのために









愛と   勇気だけが   ともだちさ






ああ   アンパンマン

やさしい   君は







いけ!   みんなの夢    まもるため




羽生結弦(左上から時計回り)13年グランプリファイナル、14年ソチ五輪、14年世界選手権、20年四大陸選手権男子フリー

Photo By スポニチ


https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2020/02/09/gazo/20200208s00079000250000p.html


この歌詞は「アンパンマン」の歌です。

コロナで子どもとずっとお家にいるので
毎日のようにこの日テレさんの
「アンパンマン」を見ています。

忙しい時間帯の平日毎日朝8時から
1時間キラキラ
BS日テレさんで放送しているので
とても助かっておりますおねがい
ありがとう日テレさん!


アニメや子ども番組が縮小されているこの頃。助かっているお母さんたちは
たくさんいると思います。


日テレさんは、結弦くんのことも丁寧に報道してくださるしね。

この歌を聞くといつもいつも
走馬灯のように羽生くんの激闘ぶりが
よみがえって、鼻と喉がつんときて、
泣けてきちゃうのです。。

うぅぅ。

今月6月はたくさんの写真集と
雑誌が発売されるようですね!!

私はテレビ録画の映像や
ネットの画像を見て満足というか
読む時間もいろいろ余裕ないしと諦め、
写真集も雑誌もほとんど買っていませんでした。

本を買うなら子どもの本を買ってあげたいし、私も絵本も買いたいしとかね。
まぁ我慢をしていたのですが
コロナの流行が始まり

なんだかヤバイなと思い

私もこれ以上がんばんなきゃ
いけなくなるし、
がんばるためと癒しのために
羽生くんの本や写真集や雑誌を
気になっていたものをどっさり買ってみました!!笑

買って大正解でした!!

お家時間の隙間時間に、それらを読み更け
そこからブログを書いたり、絵を描いたりして。

写真集を見ると、氷の粒、
衣装のスパンコール、ビーズの粒まで
撮影されていて、感激しました!!

いやー。すんごい美しいなと。

羽生くん著書の本を読んで、自分の思い込みの間違いに気がついたりとかね。

まぁいろいろな気づきがありました。

あー。たくさんほしいな。
悩みますね。
羽生くん関連のものは欲しいときにはもう売り切れているので。

書店に行きたい!!まずは現物見たいな。

そうそう、それで

遅いですが最近買ったのは

スポニチさんの『羽生結弦写真集2018~2019』なんですけど。


私の記事では、この記事もたくさん
スポニチさんからお写真をお借りしていますしね!!

それで、この写真集の表紙のカバーをとってみたら

あらまぁ。カッコいいモノクロの写真で。

写真集を買うのってなんか
私恥ずかしくて。

自分よりだいぶ年下の羽生くんですしね。

家族にも写真集を買ってるの
知られたくないみたいな。

でもでも、この写真集は
恥ずかしくないのです。

男性が持っていても
恥ずかしくない。

カバーを外して、まぁ外さなくても

美しい美術書籍ってかんじなので
家族の本がたくさん入っている本棚に普通に入れています。

別に羽生くんも普通のスポーツ選手だし
なにか?問題でも?ってかんじで
私にとっては、美術書だし必要不可欠なものだしと

本棚に堂々と置いています。

むしろ見ろ!と。

こんな美しい人間と書籍があるんだぞ!と。笑

で、この写真集の最後のページに
長久保   豊さんの短いコメントが
載っているわけですが、
それを読んで

泣く。

うぅ。長久保さん。

そうだよね。そうだよね。

羽生くんの目指しているものって
ここだよね。
って。

ありがとうございます。

ありがとうございます。

長久保さん。

羽生くんって多くの女性ファンとか
大量のくまのプーさんとか
オリンピックチャンピオンとか
被災地とか。

そのような話題で取り上げられることが
多く。

でも
羽生くんの目指しているものは
ここだよな。って思いました。

すごく羽生くんってフィギュア以外でも
多面的であるし。

知らないことのほうが多いですしね。

未来への投資。

羽生選手は

ともかく未来のために頑張っているし、
未来のために頑張っている人たちを応援している人です。




羽生選手は、
このアメブロのKOSEさんのブログで


「僕の元気のでるひとことは「未来への投資」です。

辛いことがあっても前を向けるから、励ましてくれる言葉があると乗り切れますよ。 

今日もみなさんにとって、すてきな1日になりますように!」


って綴っていますね。



そうそう話しは戻りますが


アンパンマンの作者の

やなせたかしさん。


こんな歌も作られていたのですね!


『てのひらをたいように』


やなせたかし



ぼくらは  みんな

生きている

生きて  いるから

うたうんだ

ぼくらは  みんな

生きて  いる

生きて  いるから

かなしいんだ



みんな  みんな

生きて   いるんだ

ともだちなんだ


子どもの小学校の教科書に載っていて
読んでて、泣けてきました。

こどもに教えてもらうことはたくさん。

羽生くんに教えてもらうこともたくさん。


羽生くん。




滑走】水田にくっきりと浮かんだ羽生選手の姿。近くの高蔵寺に安置されている阿弥陀如来坐像(ざぞう)や、「宇宙のまち」を象徴するロケットとともに8色の稲で描かれた=8月19日

https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201909/20190902_13025.html




ありがとう!羽生くん。


みんな君についていくからね!!


 

 


 

 



もうすぐ第2弾発売で、予約受付中です。





印刷してる!なかなかこういうのって

見れないから貴重キラキラ



ではまた!



虹




ガーベラ




星