・自閉スペクトラム+睡眠障害+知的ボーダー+ADHD傾向+不登校気味のにぃに。
・兄よりやや軽めの自閉具合の自閉スペクトラム+HSPっぽい妹ちゃん。
の子育てやってます〜!
・いいね、フォローありがとうございます☆がんばれって言われてる気がして、とっても励みになります(^ ^)


みなさんこんにちはあしあとあめですニコニコ



はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

今までの子供達を見ていて、安易に想像はついたことだったのですが、突然にぃに内服が出来なくなりましたショボーンタラー


もともと不安傾向が強く出ているなぁと思っていたのですが、今度は急に薬(入りゼリー)を飲み込めるか不安に思ってしまった様です笑い泣き


ゼリーも苦いと言い始めたので、別の味のゼリーにかえてみたり、ぶどうに詰めてみたり、チョコの中に入れてみたり、はちみつミルクにしてみたり、とにかく色々やってみたのですが、口の中に入れるのさえ無理。


気づいたら2時間も粘っていました。

にぃには泣いて泣いて、顔面も蒼白気味。


私は怖かったです。ここで「今日は飲むのやめてもいいよ」と言ってしまえば、この子はもう飲めなくなってしまうんじゃないか、せっかく飲めていたのになんで?なんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんで飲めなくなるの!?心の中はなんでで一杯でした。


対応が間違っているのも分かっていました。今回チャレンジしたことだけでもスゴいこと、ダメでもまた再チャレンジしたらいい、結果ではなく努力した過程を認めてあげること。それも分かっています。


でも、頭で分かっていても気持ちがついて来ませんでした。


これで少しは本人のしんどさが楽になるかな、睡眠を気にせず楽しいことを沢山してくれたらいいな。少しずつ睡眠をコントロール出来る様になれるかな。沢山の淡い希望が私の中にあったんだと思います。


とりあえず各所連絡を取って相談し、主治医の先生とも電話をさせてもらい、まぁ完全に母1人舞い上がっていたなぁという感じですタラー


粘るのは30分でいいよ〜、今は薬効よりも飲み続ける(経験する)ことが大切だから、2日飲んで1日休みとかでもいいよ〜メガネグッと主治医の先生。



今はゼリーの代替えの物が見つかっておらず、内服は難航してますぼけー



気持ちを切り替えて、にぃにと一緒に探してみます〜イヒOK




こういうのが好きな人ですぼけータラー




最後まで読んでいただきありがとうございました乙女のトキメキ1人でも多くの子供達の笑顔が増えますように流れ星