【たんぽぽクラス】 2016年1月26日(火) | さつきやま森のようちえんのブログ

さつきやま森のようちえんのブログ

2012年4月から大阪府池田市でオルタナティブ教育を実践している「さつきやま 森のようちえん」のブログです。日々のあれこれをつづっていきます。

こんにちは。
園長の太郎です。

今日は年長さんとの合同クラス。
朝話し合いをして3つに分かれることに。

まず一つが・・・。



ハウスに残る。
今日はスタッフのさっちゃんが赤ちゃんを連れてくると言うことで
残ることにした子です。
ひとりですが、その分赤ちゃん独占!!

おしめを変えたり、
ミルクを上げたり、
食事を上げたり。

初めは人見知りをしていた赤ちゃんも最後はすっかり仲良しに。
いつもはねねちゃんあいてだけど、今日は違ったね。

そしてそれ以外にも何でも屋さんをオープン。
お金も自分で作ってやりました。


次のグループは



電車で大周りの旅をしようと出かけました。
ところが・・・。

出発したのが遅すぎて帰ってきたら17時くらいになることが判明。
途中の公園で急遽話し合いをしました。

すると・・・。



ようちえん組はもう一気にやる気がなくなります。
もうどうでもいいよ~。
みたいな。
立ち直るまで5分くらい必要でした。

それに比べ虹色クラスは、すぐに状況を把握し、
次にどうするかを考えて行動を始める。
なんかたくましくなったよね~。

結局このグループは



五月山に行くことに。
ほぼ虹色クラスに引っ張られてでしたが。
山に着けば、それはそれ、これはこれ。
一気にヒートアップ!!



林さんを捕まえる!!
そう言って走り出す。



捕まえたよ~。
やりました。

すると今度は別れて遊び始めました。



こちらは滑り台。
なんか自分で物語を作ってやっているみたいでした。

同じすべりだいでもこちらは
大爆笑系!!



がっはっは~。
言いながら滑りまくってました。

さて、その後は別のグループになって。



ローラー滑り台を3人で一緒に滑る。
そんなことをしていました。

そして最後はまたまた

林さんを捕まえろ!!
その時に実は林さんに作ってもらった



弓と手錠をもって追いかけます。
林さんが最後に一言

「今日はここまでもっとやりたかったらこうじにいにに言って」

今日こうじにいには親子クラスでした。

ここからは見ていないのでバトンタッチ

こんにちは。だだちゃです。
3ヵ月ぶりの幼小合同クラスで一日山歩きを楽しんできました。


今日行く場所を相談します。目的地は『落ち葉の谷』に決定‼
年長の子がルート案内をしてくれるそうです。
初めて行く6年生とだだちゃもワクワクo(^-^)o


こんな急な場所でもどんどん登っていきます。
置いて行かれないように付いて行くのも必死です。


目的地の「落ち葉の谷」に到着。三人で頑張って落ち葉を集めます。
木の棒を使って、それぞれの体の大きさに合わせて積み上げていきます。


それでは、落ち葉の中へダイブ‼
飛び込む、飛び込み方も初めての二人に教えてくれます。


ひとしきり遊び終わったら、お腹が空きました。
みんなで一緒にお昼ご飯。食後は大きな滑り台を滑りました。

だだちゃが初めての所を色々案内してくれて嬉しかったよ
今日も一緒に遊んでくれてありがとう



園長太郎
だだちゃ