【たんぽぽクラス】 2015年11月25日(水) ~創作と芸術の日~ | さつきやま森のようちえんのブログ

さつきやま森のようちえんのブログ

2012年4月から大阪府池田市でオルタナティブ教育を実践している「さつきやま 森のようちえん」のブログです。日々のあれこれをつづっていきます。

こんにちは。
スタッフのこうじです!

今日のたんぽぽクラスは、ジョーさんの日♪




朝から、ジョーさんの「へんてこ音頭」が大人気!?(≧▽≦)
ジョーさん自作の音頭だそうです(驚)



今日はなにをするかというと~~~…




今日のテーマは「落ち葉でふりかけ作ろう!」
落ち葉を集めてきて、色んなパンチで穴をあけていきます!!




両手でポン!
「こうにぃにもおして~」



できたぁあ♪(≧▽≦)
「みて~りんご~~(^O^)/」




年長さんも、ポンポンポンっと、穴あけ作業に
ハマっていくo(〃^▽^〃)o


みてみて~
たくさん抜けたよ~~
ずーっとパンチで穴をあけていました。
楽しかったんだね。( ´艸`)




あれれ?
「どうしたの~?」

「わたしも白い紙欲しかったぁ~~~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。」

落ち葉ではなく、ジョーさんが用意してくれた白い紙がありましたが、
それが欲しかったみたいです。
年長さんの男の子との取り合いに負け、大号泣…

悲しい気持ちを受け止め、次の行動に目を向けながら
見守っていると…

急に泣き止み、動き出す女の子。
さっき取り合いした男の子が見てない隙に、
白い紙の端切れを、サッと手に取った…(笑)
気づかない男の子…

女の子は満足気に、違う場所へ持って行きました(*^ー^)ノ(笑)




落ち葉ふりかけの完成だぁ~!!

1人1袋、大切なふりかけ~~ヾ(@^(∞)^@)ノ




抜いた後の葉っぱもいい感じ♪

こんなところに落ち葉発見!!
五月山はすっかり秋。

ずっと、座っていたから
おしりに付いちゃった~(‐^▽^‐)




穴開けに夢中で、お弁当は12:00前ヾ(@^▽^@)ノ




みんなの好きな馬の像。
右下にベンチがあるのが分かりますか?

これ、背中に乗ってる子が、自分1人で持ってきたそうです(ノ゚ο゚)ノ

だ~~いぶ前に、みんなでここで
ベンチを置けば1人で登れることがわかったのですが、

まさか1人でやっているとは!(*゜▽゜ノノ゛☆


よーーい!どん!!!

某番組の、昔にやっていた走る電車と人間が競争する企画。
最近はそれを真似て、電車役の僕と子どもたちで、リレー大会です(^ε^)♪




「トンネルで~~す(^~^)」



長いトンネルを抜けると、そこは大混雑であった…


ジョーさんとともに、また新しい世界を体験した1日となりました♪


こうじ