<8:40>

 

9:00のツアー開始まで。

大急ぎで写真や買い物を楽しんだよランニング

その為に事前学習もたっぷりしましたw

 

   

 

入口付近にある「フードホール」、「フロッグカフェ」。

朝早いと店内もガランとしているね。

カエルチョコの座席でも記念にパチリw

 

      

 

「メインショップ」は広いね~!

天井も高くて開放感があるし。

商品自体も多種多様に販売スター

 

      

 

8月中旬の写真ですが。

一部30%オフの商品も陳列されていましたびっくり

 

   

 

時間がないのでサラッと撮影。

バッグは普段使いしやすそうなデザイン。

ツアー後に戻って来たら店内は大賑わいだったよ。

 

      

 

奥にあった「ハニーデュークス」エリア。

色合いもPOPで目立つね!

ここでは『蛙チョコ』や『百味ビーンズ』を販売。

 

      

 

すぐ近くには「神秘部」エリア。

天井近くまで予言がずらり星空

 

      

 

ここでもお菓子を販売。

パイ、マドレーヌ、サブレ、キャンディ、クッキー、チョコ・・etc。

イラストも可愛いし、種類も多いから迷うねプレゼント

 

      

 

ゴーフレットは箱や缶で販売。

帰り際、隣国の方が30缶ぐらいカゴに入れていて衝撃ハッ

転売じゃないと良いけど・・・真顔

 

      

 

さて、ツアー前のお買い物。

お目当ては・・・、

 

「グリフィンドールのカチューシャ」!!

     

以前付けている人の写真を見て一目ぼれラブ

娘に買ってあげたいなぁ~。

 

      

 

グリフィンドールのカチューシャは「寮生グッズ」エリアに陳列。

ローブは朝から大人気。

10~20代だと結構着ている方を見かけた印象。

 

外は猛暑であるけれど太陽

建物内は結構クーラーがガンガンで、娘はポンチョがあってちょうど良いくらい。

主人は1枚で大丈夫だったものの、私は重ね着でちょうど良かったかなアセアセ

 

建物内なら着心地も良さそうなローブ。

ただ『バックロット』ではめっちゃ暑いのでご注意を笑い

 

朝はたくさんあったリボンやカチューシャ。

13:15頃の状況はこちら下矢印

スタッフの方が「グリフィンドールはすぐ売り切れる」と言っていたけど本当だねびっくり

 

      

 

ダイヤオレンジ グリフィンドール ワイドカチューシャ 1000円

 

レシートに記載された商品名。

ただ紙タグには『ヘッドバンド』と記載。

レシートと共に無くさないよう説明がありました。

 

8歳の娘でもサイズは問題なし。

カチューシャしたほうが写真映えして良いねピンクハート

可愛いだけに買って大満足ウインク

 

   

 

せっかくなのでエコバックも購入。

以前売り切れた柄があるそうで早めに確保w

レジカウンターでも販売しています。

 

エコバックは柄によってサイズが決まっており。

「鉄道柄」Sサイズを買おうとしたら用意がないそうで残念アセアセ

Sサイズで販売のあるドラゴンにしました。

 

ダイヤグリーン ハニーデュークス Mサイズ 650円

ダイヤグリーン ドラゴン Sサイズ 400円

 

      

 

エコバックは紙袋に入れて貰い。

またクロークに預けましたw

この紙袋も欲しかったんだよねラブラブ

 

丸ブルー 紙のショッピングバッグ 

丸ブルー ラージとスモールの2種類

丸ブルー 価格は1枚50円

 

   

 

8:47頃、お買い物終了!

 

お菓子類はツアー後に買うので必要最低限のみ。

間に合うかドキドキだったけど。

レジが空いていて助かった~流れ星

 

終わって振り返ると行列がびっくり

早めに済ませることをおススメします注意

 

     

 

今後スタジオツアーに参加する方へのアドバイス。

ツアー前に買い物をするなら、

 

四角オレンジ 「杖」は買ったほうが断然楽しい

四角オレンジ 「ローブ」があると雰囲気が出ます

 

何ヶ所か杖を使った体験コーナーもあり。

映画みたいに魔法を出した感じがするよ!

ローブに抵抗のある方でも、杖なら持ちやすい気がニコニコ

 

ただハリーやハーマイオニーは売り切れアセアセ

箱の上に小さく記載あり。

限定デザインの杖もあるそうなので、是非チェックしてみてくださいまじかるクラウン

 

   

 

我が家は昨年USJで買ったポンチョや杖を持参。

今回も使うことを念頭に買っておいて大正解~ニコニコ

 

意外と活躍したのが2年前に買った「ニワトコの杖ボールペン」w

長さは短いけど、杖としての雰囲気が味わえたかな笑い

 

つづく・・・。