黄金律「あなたがしてもらいたいことを、そのように他の人にもしましょう」の応用!?

男女のメンタリティの違いを一般化して論じようとする本がいくつか出ています。
その一節。
一人の老婦人が、同窓会に出かけたことを知り合いの老紳士に話すと、彼から「で、どんな服着ていったの?』という質問が返ってきだ。彼女はその言葉がすごくうれしく、涙が止まらなかった」
from「女性を味方にする言葉、敵にする言葉」by伊東 明
男性と女性の違いを表現する象徴的な例の一つとして描かれていました。

森村にも確かに分からない感覚でした。
で、こうではないかと。

「創造力を働かせて、自分がもしその人だったらどうされたいか、を考えて、そのようにしなさい」
カッコつけていば、多様な人がすぐ隣にいるようになったことを踏まえた黄金律。
つまり、自分がしてほしいことと、他人がしてほしいことは異なることを前提として、
他人がして欲しいそのことを、その人にしなさいと。

和平さんのありがとう講 http://wakuwakuarigatou.net/ 
ありがたい、と、言っていると、ありがたいことに気づく。
無理やりだろうがなんだろうが、言っていると、実は感謝することがこんなにあったんだって、改めて気づく。
そのことに気付かせてくださって、ありがとうございます。