http://www.amazon.com/Think-Grow-Rich-Napoleon-Hill/dp/1453670114
お正月をかけて読み直しました。モリムラがしたいけれどもできてないことをたくさん見直すことができました。ありがとうございます。千里の道も一歩から。できることからコツコツと。結果=才能x努力x方向性。今年もご指導どうぞよろしくお願いいたします。

失敗と一時的な挫折の違いを理解する。失敗かどうかは自分が決めている。どういった経験をしても、それは失敗ではない。自分で失敗と決めるから失敗なのだ。計画を練り直せば良いだけのこと。どんな失敗にも大きな成功の種がある。それを探し出すのだ。

種を蒔いて育てれば、蒔いた種以上の収穫がある。これは自然の法則である。
目標は明確か?それを実現するための具体的な計画はあるか?

一日最低一人の役に立つことをすること。そして、何の報酬も期待せず、また、決して報酬をうけとらないこと。

人間は自分以外の誰かに騙されることなんて、ありえない。

愚かなリーダーにこそ奉仕せよ。天国への負債を増やすのだ。

「私には敵が数人いた。今ではむしろそれに感謝せねばならない。彼らが私の欠点を罵倒したため、その欠点を取り除かねばならなかったからだ。」
賢人は常に自分を攻撃するものたちの側に自らの身を投じる。自分の弱点を知ることは、敵よりも自分にとって利益になる(by エマスン)

奉仕せよ。万人の召使たれ。プラスアルファの魔法こそ、人間の持つ特権である。

自分の脳力と他人の協力があれば何事も実現可能であることを思い起こす。

まず、自分が寛容であること。
温厚であれ。好まれる性格であれ。
それは尊敬を集める態度か?
マイナスだと自覚している性格を改善できたか?それはどのようにして?
皮肉屋ではないか?批判的ではないか?
誰かにガミガミいわれていないか?もしそうならそれはどういう理由からか?

親しい友人は精神的にあなたより優れている人か?

最大の希望は何か?そのために何を犠牲にするのか?そのためにどれだけの時間を使っているか?

54の代表的な言い訳のひとつ:
もしも家族の面倒を見る必要がなかったら。。。

何かをする時に自分に言い訳をするのではなくて、毎回、自らの強い意思を持ってそうすること

世界は勝者を望んでいる。敗者に用はない。

サービスの価値に見合った富が与えられる。あなたのサービスはどれほど有益か?
希望を持たない人には労働の対価ほどの報酬しか与えられない。

「意見」はこの地上で最も安価な商品である。
耳と目を開いて、口は閉じておけ。
一度熟考した決断の変更は慎重に。頑固と呼ばれても。

批判を恐れることは成功を恐れること。
アイディアというものは、生まれた時には殆ど死にかかっているか、あるいは生きていたとしてもすぐに手当てをしなければならない状態だ。必要な手当てとは、明確な目標と迅速な行動だ。

情熱と信念が忍耐力を生む。反対意見者が根負けするまで続けるのだ。

エネルギーと物質には互換性があるのだ。E=MC2を理解する。エネルギーは物質化できる。