故に将に五危あり。必死は殺さるべきなり、必生は虜にさるべきなり、忿速は侮らるべきなり、廉潔は辱めらるべきなり、愛民は煩さるべきなり。およそこの五つのものは将の過ちなり、用兵の災いなり。軍を覆し将を殺すは必ず五危をもってす。察せざるべからず。
死を覚悟していると殺され、生き残ろうとすると捕虜となり、激昂しやすいと侮られ、清廉であれは辱められ、部下を大事にしすぎると苦労させられるのである。以上5つのことは、将軍の起こし易い過ちであり、用兵にとって災いとなる。軍が全滅し、将軍が戦死するというときは、必ずこの『五危』のいずれかが生じているときでるから、そのことが解らないでは済まされないのである。
by 孫子