本日の名言
私達は(脳卒中のリハビリで)一緒に最も厳しい課題に取りかかりました。それは、書かれた言葉の意味を私に教え込むこと。
どうして、こんな曲がりくねった「染み」みたいなものをママが重要だと考えるのか、私にはちんぷんかんぷん。ママが「S」を見せて「これはエスよ」と言ったのを覚えています。私はこう答えます「ママ、違うわ、それはくねくねした染みよ」
ママはこう言います
「これはSよ。「スーーー」と読むの」
私は母が正気を失ったのではないかと思いました。どうみてもそれはクネクネと曲がった染みにすぎないし、音なんかしないはず。
by 「奇跡の脳」
ある人の「当然」違う人からは違って見えるのですね。