問題:

あなたは同僚のCさんから「仕事について悩んでいる」という相談を受けました。よい「聴き手」として最も適切な対応を一つだけ選びなさい


1. Cさんは疲れているように見えたので、話を聞くよりも、まずは休養をとることを勧めた。

2. Cさんの仕事に対する認識の甘さは気になったが、Cさんのつらい気持ちを理解するように努めた。

3. Cさんよりも深刻な状況にある同僚がどんなに頑張っているかを話して励ました。

4. Cさんの悩みは大したことではなかったので、気にしないようにといって安心させるようにした。



こうやって問題の形で出されると正解はわかりますが、
自分の生活を振り返ると、ホントにできていないなぁと。
そして、改めて、ちゃんと学問として研究された結果として、こういうことを知ってよかったなぁと。

経験値から導いていると思われる、いろんな本にかいてあることも、
きちんと学術研究の裏付けがあると、安心できますね。

あとは、人間は忘れやすいので、繰り返し、繰り返し、読み返さないと。


ご想像の通り、正解は2 です。
この姿勢と、アサーティヴ(相互に尊重する)な関係を両立させることが
円滑な人間関係につながり、
それが自分のメンタルヘルスを保つことにつながります。