ある出来事が「ストレス要因」になるかどうか、は、
個人個人がその出来事をどうとらえる化によって大きく異なります。
(例えば誰かに肩を揉まれたときに、セクハラと「思ったら」セクハラになる、のと似てるかな!?)
やはり心の持ち方がとても大事ですね。

まず、自分がどういう状態にいるのかを早くに知ること、
早い段階で誰かに相談すること、が一番の対策です。

職業性ストレス簡易調査、ご活用になってみてください↓
マクロが組まれたシートが入っていて、取り扱い説明もあります↓

http://www.tmu-ph.ac/topics/stress_table.php


調査は10分ぐらいで終わります。
分析結果もボタン一つですぐにでますよ。

個人で使用して、自分の状態を確認することもできるし、
職場や部署で調査して、その結果をフィードバックしたり、というのもできますよ。(個人情報にはご注意くださいね)