朝のゲームドライブは、何より景色がいいです。朝日がとーーーーーっても綺麗。その下で象が歩いている絵、象の長い鼻に朝日の赤がまぶしいです。なんともいえません。このゆったりとしたリズム。朝はチーターのカップルを10メートル位でゆっくり観察。雌ライオン4匹はお休み中でした。サイが歩くのは”ポレポレ”(ゆっくりゆっくり)ですね。
朝は鳥がたくさん見れます。色合いがとっても鮮やか。鳴き声もユニークです。ビデオにはとれなかったけど、カップルがDanceしているのも見たし、近くでいろんな鳥が見れるのはとってもいいです。


Mpata Clubについてちょっと書いておきます。
スタッフがみんな笑顔でFriendly。大変気持ちいいです。Asia Resortみたいにのんびりしすぎてることはなくて、サービスはとっても行き届いてます。2か月勤務で2週間休み、の周期だそうで、住み込みなので朝から晩まで同じスタッフがゲストの名前と顔をちゃんと覚えて、サービスしてくれます。すぐお友達になれました。スタッフの数はゲストの3倍程度でしょうか。
サファリドライブのサービスは十分満足。3 nights stayでBig 5を一回ずつぐらいは見られるのではないかと思わせる。あとは、近くで、とか、顔が見える角度から、とか、カップルや家族や群れが見られるか、ライオンの雄が見られるか、とか、かな。
何より、ご飯が美味しい。かなり太りました、これは(笑)。しっかりしたフレンチ・イタリアンのフュージョンなのです。朝はフルーツ盛合わせ→シリアル→卵料理(パンは選べます)。昼と夜が両方サラダ→スープ→メイン→デザート。4泊ぐらいのステイなら、飽きないですね。が、一番美味しいのは実は付け合わせではないかと。でね。菜園が敷地の中にあって、行ってきました。スタッフが栽培しているものを案内してくれます。殆どの野菜がそこで作られている印象。何よりフレッシュだし、完熟だし。食べる直前に収穫してるんですから、そりゃそうです。サバンナの肥沃な土壌と日当りと豊富な雨がベースだからでしょうか。野菜が美味しいのは、私は大好きです。
その隣に日本の技術でつくられた(オーナーが日本人だからでしょうか)浄水場があります。シャワー、水道の水はMara River(ホテルの下に見える川)から汲みあげてるそうですが、日本人に気にならない程度まで浄水されてます。モリムラがお腹を壊さないのは、(残念ながら)大変珍しいです。(笑)


午後の6th game drive
アフリカにはたくさんの美しい原色の鳥がいます。そして、ダンスや鳴き声がとってもユニーク。雄が綺麗で雌は地味(笑)いろんな鳥を見るのが楽しくなってきました。
Baby Lionsがとってもかわいかった。8匹ぐらい子供だけでじゃれてました。
母ライオン達は、夕方になると高台から草原を見降ろして、獲物になりそうなバッファローやトッピー(Blue Jeans and Yellow Socks)などなどがどこで眠るのかを見届けてからねぐらに帰るそうです。そして、早朝、彼らの寝込みを襲うんだって。とっても賢い狩りの仕方。子供に沢山ミルクをあげないと、だから、お母さんは頑張るんですって。お父さんはなかなか見かけません。

4日間でOloololo gateから入る地域は大体行ったのか、なんとなく見たことある景色がわかるようになってきました。これぐらいゆっくりいると、いろんなものを落ち着いて見られて、よいです。

モリムラのブログ
モリムラのブログ
モリムラのブログ